2024年の第93回全日本フィギュアスケート選手権大会(全日本選手権/全日本フィギュア)、競技3日目の覚え書きをまずは…と思っていたのですが、シーズン後半の主要大会の派遣選手発表ついて先にまとめておくことにします。
前半はシニア&ジュニアのシーズン後半の派遣選手情報、後半は選考過程の透明化についてです。
<12/24追記 アジア冬季競技大会へのアイスダンス派遣組情報(11/26に追加発表されてました)>
<12/26追記 Road to 26 Trophy(ミラノオリンピックプレ大会)坂本選手辞退&チャレンジカップ派遣選手情報>
<1/7追記 冬季ワールドユニバーシティゲームズ 派遣選手変更>
シーズン後半の派遣選手発表
鍵山優真選手と壷井達也選手以外のシニア代表候補選手たちが軒並み大崩れしてしまった男子シングル。派遣選手選考は難航が予想され、私は「男子のワールド3枠目は四大陸終了後に決定でもいいんじゃないか」とすら思っていましたが、日本スケート連盟は腹をくくって全枠を決定&発表しました。
3/24~30 世界選手権(アメリカ・ボストン)
<男子>鍵山優真選手、佐藤駿選手、壷井達也選手
補欠:三浦佳生選手、友野一希選手、山本草太選手
<女子>坂本花織選手、千葉百音選手、樋口新葉選手
補欠:松生理乃選手、住吉りをん選手、吉田陽菜選手
<ペア>
三浦璃来/木原龍一組、 長岡柚奈/森口澄士組、清水咲衣/本田ルーカス剛史組
<アイスダンス>
吉⽥唄菜/森⽥真沙也組
補欠:⽥中梓沙/⻄⼭真瑚組
カップル競技は想定通りーと思っていたら、さえルカがミニマムスコア取得を条件にメンバーに入れられていました!
さすがにワールドのミニマムは厳しそうに思うけど、いい目標になりますよね。
#フィギュアスケート全日本選手権
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) December 23, 2024
一夜が明けた記者会見が行われました
写真特集でhttps://t.co/8d5XIBfOC9 pic.twitter.com/zZPWJpnObA
選ばれた選手のみなさん、頑張ってください。応援します!
2/18~23 四大陸選手権(韓国・ソウル)
ワールドランキングが低めの壷井達也選手&樋口新葉選手は四大陸にも出場。ランキングを上げて少しでも後ろのグループに入りたいところ。
四大陸金を既に持っている千葉百音選手の派遣は意外でしたが、まだ若手ですし少しでも評判&ランキングを上げてワールドに送り込みたいということでしょう。
<男子>
壷井達也選手、三浦佳生選手、友野一希選手
補欠:佐藤駿選手、島田高志郎選手
<女子>樋口新葉選手、千葉百音選手、松生理乃選手
補欠:住吉りをん選手、渡辺倫果選手、山下真瑚選手
<ペア>
三浦璃来/木原龍一組、 長岡柚奈/森口澄士組
<アイスダンス>
吉⽥唄菜/森⽥真沙也組、⽥中梓沙/⻄⼭真瑚組
しかし女子は補欠3人なのに男子は2人なんですね…三宅星南選手がミニマスコアム持ってたらこの補欠に名を連ねていたでしょうね。
佐藤駿選手、第一補欠だけど万一出ることになったらアジア冬季競技大会から転戦するんですかね…?2017 年の宇野昌磨選手並にタイトです。
(彼は四大陸⇒冬期アジア大会の順でしたが、移動後即公式練習だったってエピソードが強烈…結構無茶な日程かと)
三浦佳生選手は四大陸金を既に持ってるとはいえ、ワールドに出られない以上ポイント的には四大陸に出ておきたい。しかし1月ユニバーシアード⇒2月四大陸連戦連戦が果たして今の足の状況にとって良いことなのか…不安は感じます。出られる状態になってたら勿論応援しますが、無理はしないで欲しいと思います。
壷井達也選手はここでチャンピオンシップ大会の空気に少しでも慣れてほしいです。最初のワールドが「五輪の枠取り大会」なのって本当に大変だと思うんですよ。賢明な彼のことだからそのプレッシャーにうまく立ち向かってくれるものと信じます。
友野一希選手は昨季逃したチャンピオンシップ大会への出場が叶ってホッとしました。まだ獲得できていない四大陸金が次の目標ですね。松生理乃選手はついに四大陸出場!表彰台に立つ彼女を見たいです。
「女子第三補欠の山下真瑚選手はミニマムスコア持ってたっけ?」と思ったら、昨季終盤のタリンクホテルズカップで四大陸ミニマムはクリア済み。ちなみに今季のアジアントロフィーでワールドのミニマムもゲットしてました。日本の層厚いわ…
今季の四大陸は世界ジュニアと開催時期に間が無いため、ペアの「さえルカ」は四大陸派遣なしです。
その他のシニア大会
2/19~20 Road to 26 Trophy(ミラノオリンピックプレ大会)
「山本草太選手の名前が補欠以外に無い…昨季の友野一希選手のように全日本が今シーズン演技の試合での見納めになっちゃうの?」と思ったら…ミラノ五輪のプレ大会に坂本花織選手と山本草太選手の2名が派遣でした。
この大会は、実際にオリンピック会場となるリンクで開催されます。各国から各カテゴリ最大1名ずつの出場ということで、私は「四大陸出場しなさそうな一番手」の坂本花織選手&鍵山優真選手が行くものと思っていました。
鍵山優真選手ば出場希望しなかったのかな?カロリーナ・コストナーコーチもいるから敢えてテスト大会参加する必要なしとの判断でしょうか。
なお四大陸選手権と日程が丸かぶりなため、りくりゅうやうたまさ&あずしんはこちらの大会には参加しません。

結果的に山本草太選手今季後半の国際大会ゼロと言うことにならずに済んだのは良かったです。
<12/26追記>
坂本花織選手が辞退を発表、吉田陽菜選手派遣に変更となりました。合わせて2月13~16日開催のチャレンジカップ(オランダ)に男子は三宅星南選手、女子は山下真瑚選手、渡辺倫果選手、住吉りをん選手を派遣すると公表されています。

1/13~23 冬季ワールドユニバーシティゲームズ(イタリア・トリノ)
いわゆるユニバーシアードの派遣選手は11月に発表済みですが、参考までに。
<男子>
鍵⼭優真選手、佐藤駿選手、三浦佳生選手
補欠:山本草太選手、壷井達也選手、島⽥⾼志郎選手
※1/7 三浦佳生選手が怪我のため欠場し、補欠の山本草太選手に変更
<女子>
千葉百音選手、住吉りをん選手、吉田陽菜選手
補欠:渡辺倫果選手、松生理乃選手、三宅咲綺選手
2/7~14 アジア冬季競技大会(中国・ハルビン)
こちらも10月に発表済みですが、念のため。
※当時未定だったアイスダンスは11月26日に派遣が発表されていたのを確認、「未定」表記から修正しました
<男子>鍵山優真選手、佐藤駿選手
補欠が山本草太選手、三浦佳生選手、壷井達也選手
<女子>坂本花織選手、吉田陽菜選手
補欠が千葉百音選手、住吉りをん選手、松生理乃選手
<ペア>長岡柚奈/森口澄士組、清水咲衣/本田ルーカス剛史組
<アイスダンス>吉⽥唄菜/森⽥真沙也組、⽥中梓沙/⻄⼭真瑚組
2/24~3/2 世界ジュニア選手権(ハンガリー)
スケオタ層にはとても気になる世界ジュニア代表3枠目は男子は中村俊介選手、女子は中井亜美選手が勝ち取りました。
出場内定は中田璃士選手と島田麻央選手のみでしたが、2枠目の高橋星名選手も和田薫子選手もほぼ当確状態だったので、事実上3枠目のみの争いでした。
昨年に引き続き、ペアはさえルカ、アイスダンスはさらあつが出場します。
ISU世界ジュニアフィギュアスケート選⼿権⼤会2025代表選手です#世界ジュニアフィギュア #フィギュアスケート #WJFC2025 pic.twitter.com/8NauSMgrYm
— 公益財団法人日本スケート連盟 Japan Skating Federation (@skatingjapan) December 22, 2024
中村選手も中井選手もジュニア最終年。特に中村選手は来季GPS枠を確保するためにも世界ジュニアでメダルを獲得したいところです。
選考過程説明の透明化について
各大会の派遣選手情報(補欠含む)、選考過程についてはこちらの記事が非常に丁寧にまとめてくれています。

記事を読む限り、男子の選考過程が非常に悩ましかったこと、その中で壷井達也選手を選んだのかということが明確に説明されていたと感じました。
私は「2022年全日本後の世界選手権派遣選手記者会見での宇野昌磨さんの発言が、今の選考過程説明の改善に繋がった」と感じています。
多くの選手たちが長年抱いていたであろう感情を、シーズン全勝の現役世界王者である立場でだからこそ口に出せた思い切った発言。「自分の複雑な心境」についての最小限の言及にとどめたとはいえ、連盟内での立場を悪化させるリスクを冒しての行動でした。
批判する向きもありましたが、あの場での問題提起がきっかけとなりコーチ陣やメディア側からも連盟に対しての意見や要望が伝えられました。そして2023年から選考過程の途中経過の詳細発表が行われ、選手の会見も翌朝に変わりました。
私は以前から「選手たちをあんな深夜まで待機させるのはどうか」と思っていました。そしてこれまで選手本人&関係者への選考過程の説明もろくにないまま会見に出されていたことも、この時の報道がきっかけで知りました。
選考過程の情報共有が改善されたのは選手たちにとっても、ファンにとっても本当によかったと思っています。
2022全日本会見後の記事はこちら


渡辺倫果選手が終盤の国際大会派遣が補欠しかないのは残念に思います。(試合後は四大陸にギリギリ滑り込めたか?と思ったのですが…)報道によると全日本フィギュアスケート選手権1週間前に肋軟骨にヒビが入っていて、それを押しての出場だったということ。それを考慮しての杯牌なのかな?とも思っています。
フリー後に引退の可能性に言及した青木祐奈選手の今季ラスト演技は全日本なのでしょうか、国体などでの出場機会はあるのでしょうか?本日時点でのご本人のインスタ投稿では引退は確定ではなく、これからじっくり考えるとのことだったので、来季もあるものと信じたいです。あの後半で入れたセカンドループはとんでもなかった。
競技3日の覚え書き&全日本の演技の記録についてはまた改めて…