試合観戦記– category –
配信や放送、現地で観た試合の観戦記録
-
ボストン滞在記<14>男子フリー最終G/緊張と歓喜に震えた観客たちとフジテレビ放送席
超今さら感のある、2025世界フィギュアスケート選手権現地観戦の記録。今回は競技最終日最後のカテゴリ、男子フリー最終グループの振り返りです。 2025世界フィギュアスケート選手権リザルト(総合)2025世界フィギュアスケート選手権男子フリー あんなに... -
ボストン滞在記<13>男子フリー第3G / ネイサン・チェンさんが整氷中トークタイムに登場!その後の好演技と波乱
2025世界フィギュアスケート選手権現地観戦の記録、今回は男子フリー整氷休憩中のトークタイム&第3グループの演技の振り返りです。ネイサン・チェンさんと昔懐かしいスコット・ハミルトンさんが登場したトークタイムはちょっと多め(笑)写真&動画が多... -
ボストン滞在記<12>男子フリー前半/宇野昌磨さんが見つめたデニス・ヴァシリエフス選手の熱演と、それぞれの“賭け”
2025世界フィギュアスケート選手権現地観戦の振り返り、今回は男子フリー前半グループの振り返り。前半グループにはメダル圏内の選手こそいませんが、ワールド初出場選手や五輪出場枠取りのプレッシャーと闘っている選手がいたりと、それぞれの見どころが... -
ボストン滞在記<11>女子フリー “新旧の女王”を包んだ観客の熱気と坂本花織選手の涙/五輪最終予選の行方
2025世界フィギュアスケート選手権現地観戦の振り返り、今回は女子フリーです。最近宇野昌磨さん関連記事を連続投稿していて、さすがに記憶が少し薄れてきているので一部の演技は動画を見返しながら印象的だった演技を振り返りました。合間には9月のミラ... -
ボストン滞在記<10>アイスダンス振り返り「キスクラ真横の暫定首位席」の切なさ&9月の五輪最終予選展望
「Ice Brave」開始までには何とか終えたいと思っている2025世界フィギュアスケート選手権の振り返り。今回はアイスダンスRD(リズムダンス)&FD(フリーダンス)をまとめて振り返ります。 アイスダンスについては印象的だったことを現地で割と書き残せ... -
ボストン滞在記<9>男子SP後半 各国の五輪枠争い&日米頂上対決を、フジ放送席を視界に入れつつ見守る
ボストンで現地観戦した2025世界フィギュアスケート選手権、今回は男子SPの振り返り後編、第5~7グループです。 第5グループは五輪枠を賭けている中堅選手たちが多く、ミラノに向けた勝負として見ごたえがありましたし、第6-7グループは高難度4回転... -
ボストン滞在記<8>男子SP前半 ドノヴァン・カリーヨ選手らの五輪枠争い&壷井選手のSP通過を見守る放送席
ボストンで現地観戦した2025世界フィギュアスケート選手権、今回は男子SP振り返りの前編です。(前半グループにも好きな選手たちが多く、長くなったので分割しました) ミラノ五輪出場枠をこの大会で確定させることができなかった中堅選手たちは、9月の五... -
ボストン滞在記<番外編4>「宇野昌磨選手」がいない世界選手権で感じた喜び VS 複雑な想い <5/7追記>
ボストンにて現地観戦した2025世界フィギュアスケート選手権の振り返り、時系列でいくと女子SP⇒ペア…ときたら次は男子SPです。ですが男子シングルを振り返る前に、「“宇野昌磨選手”がいない世界フィギュアスケート選手権」に対して私が抱いた想いを整理し... -
ボストン滞在記<7>ペア振り返り 足の骨折を知らず米国3枠を確保したダニー・オシェイ選手の近況&ミラノ五輪残り出場枠の展望など
ボストンで現地観戦した2025世界フィギュアスケート選手権、今回はペアの振り返りです。SP&フリーをまとめて記録してます。 現地滞在中に感想をある程度は書き残せているので、観戦直後に書ききれなかったことやワールド終了後に調べて知った新情報&来季... -
ボストン滞在記<6>女子SP 前半から波乱の最終Gまで、写真と動画&後日判明の新情報と共に振り返ってみた
ボストンで現地観戦した2025世界フィギュアスケート選手権、写真や動画等を交えた振り返り記事をタイミングを見て順次公開していこうと思っていたのですが…そのタイミングが見つかりません。 ー気が付けばワールド終了からはや一カ月が経過(苦笑) 実はこ... -
世界フィギュアスケート国別対抗戦2025 競技3日目/りくりゅう組など選手たちへの来季への期待
昨日、世界フィギュアスケート国別対抗戦2025が終了しました。2024‐25シーズンがついに終わっちゃいましたね。一番応援してきた宇野昌磨選手引退後初のシーズン。観戦熱がどれだけ落ちるか自分でもわからなかったのですが、他にも好きな選手たちがいたので... -
世界フィギュアスケート国別対抗戦2025 前半戦を楽しみつつ考えたこと
東京体育館にて開催中の2025年の世界フィギュアスケート国別対抗戦は、今夜競技の最終日を迎えますす。 私は連日ISUの公式配信をVPN通して観ています。ただし、配信はリアルタイムよりちょっと遅いので、テレビ朝日がナマ放送を始めたらテレビで視聴してま...