ボストン滞在記<番外編1>帰国後の情報収集ラッシュ/写真と動画の現地撮影こぼれ話

ボストンTDガーデンの入り口のデジタルサイネージ、ワールドがボストンに戻ってきた!というキャッチコピーと坂本花織選手の写真がレイアウトされている

約2週間のニューヨーク⇒ボストンの旅もついに終わりました。

帰宅してからは、旅の荷物の整理&衣類の洗濯はもちろんのことミズノさんのグッズ&「ワンピース・オン・アイス」円盤開封の儀もあったし、宇野昌磨さんのメンバーシップ動画Ice BraveのTikTok動画視聴も。

そしてフジテレビの世界フィギュア放送録画をちらっとチェックしたりスポーツ系ニュースの全録データを保存して、世界フィギュア関連のところだけを残したり。

さらには青木祐奈選手現役続行三宅星南選手三宅咲綺選手の所属先決定のお知らせを追いかけたり。宇野昌磨さんアイスショー「Ice Brave」の先行抽選申込の確認作業もありました。

ボストンのホテルはバスタブなしだったので(ボストンはバスタブつきの部屋があるホテル自体少ないのです)、今日は大きな風呂に入りたくて日帰り温泉に行って来たりもしました。

ということで、ボストンでの世界フィギュアスケート選手権をじっくり振り返るにはまだ余裕が全然ありません。今回は帰国後にすませたあれこれ&現地での写真や動画撮影のこぼれ話をざっくり書きます。

目次

ボストンからの帰路

エキシビション翌朝、朝5時半にホテルを出てボストン⇒シカゴ⇒成田⇒伊丹と飛行機3回乗り継いで帰ってきました。(この日帰ろうと思うと乗継回数多くなっちゃったんですよね…)

ボストンの空港では飛行機が離陸直前でゲートに引き返してちょっとヒヤヒヤさせられましたけどね。

自宅には20時半ごろに到着し、遅い晩御飯。スーツケースだけはさっさと片づけました。

機内では意図的に睡眠時間減らしたのが功を奏して昨夜は23時半には寝付けて、朝は目覚ましの力を借りることなく7時半にすっきり目覚めました。「時差ぼけ、何それ?」みたいな体調です。今回はNYでも時差ぼけほとんど感じなかったし、時差調整うまくいきましたね。

写真と動画撮影のこぼれ話

今後面倒なのは、NY&ボストンで大量に撮った写真&録画データの整理です

特にフィギュアスケート関連は、一瞬のタイミングにつき3~10枚ぐらい連写してましたので撮影枚数が半端ではありません。今回の旅で撮影した動画は約150本、写真は8000枚超w。素人なのに…いや素人だから無駄打ちが多いのか?美術館や博物館でも一つの撮影で2~3枚平均撮ってましたからね。

SP演技後に観客に挨拶するイリヤ・マリニン選手 背後には投げ込まれたぬいぐるみが5~6個転がっている
この挨拶だけでも10枚!ボケてたり手足切れてたりで残すのはこの1枚のみ

ボストン世界フィギュアスケート選手権公式サイトのFAQでは(一般観客は)競技中の動画撮影禁止(商業目的でない写真はOK)と周知されていたため、競技中は写真撮影オンリーに徹していたのも写真数増の要因です。

とはいえ実際のところ、会場内で動画撮影してる人はかなりいました

私のいたのはジャッジ側ショートサイド寄りのアリーナ中段だったのですが、競技2日目あたりから好きな選手の演技時に動画を撮ろうと、私の席の横の通路に移動してくる人が入れ代わり立ち代わり登場。

その人たちでたまに私の視界が遮られたりして少々鬱陶しかったです。気持ちはわからなくはないけど、演技中に自分が入れる権利のない席付近に来るのはね…休憩中や競技終了後の表彰式ならともかく。

係員が近くにいる時は「ここを離れなさい」って追い出されてましたけど、係の人常駐してなくてね。その際にも「撮影しちゃダメ」とは注意してなかったですね。撮影してるのが動画なのか写真なのかわかりづらいのはあると思うけど…めっちゃ「REC」の赤い表示光ってましたで(苦笑)。

これだけたくさん撮影した写真や動画を1つずつチェックしていって、不要なデータを削除する作業を今後進める予定です。一度の連写撮影写真で残すのはせいぜい1~3枚ぐらいだから、ほとんどのデータは消去することになります。

でも、今とても今日それを始める気にはなれません。

だってまだフジテレビの放送録画も観終えてない!
印象的な演技はISU公式配信動画でも実況聴きたいし!
関連記事も全然読み切れてないし!

旅行中に届いていたモノの開封

旅行中に届いていたミズノさんの宇野昌磨さんグッズ(私は今回グレーのフーディーを購入)と「ワンピース・オン・アイス」の円盤も開封しました。それ以外にも色々郵便物多かったですが…他はまだ半分ぐらいしか開けてませんw

ただ、今はまだワールド関連のものを先に見てしまいたい気分

「ワンピース・オン・アイス」の特典映像は、早々に見ることは叶わなかったので、もう視聴は先延ばしにしようと思います

ワールド関連の色んな整理を終わらせてから見るーということに決めれば、色んな整理を後回しにしなくてすむかも?「馬の鼻先の人参」みたいな感じで(苦笑)。

でも、円盤の中に入っていたブックレットは観ました!

見たことのない写真が一杯載ってて嬉しかったです。まだ公開されてなかった写真がこんなにあったのか!?って感じ。

エイベックス・ピクチャーズ
¥8,100 (2025/03/31 20:31時点 | Amazon調べ)

Ice Brave 先行抽選販売チケット申し込みの最終確認

昨夜4月1日が宇野昌磨さんアイスショー「Ice Brave」先行抽選販売申込最終日でした。

私が帰宅してからも申し込みは間に合うとはわかっていましたが、帰途で何かトラブルがあって申し込みし忘れるのも怖い。結局、ボストンワールド競技最終日~エキシビションの日にボストンにて行きたい公演の申込すべてを完了させました。(初演と千秋楽だけはNYにて申込済)

観戦疲れが残る夜&翌朝に作業を進めたので、昨夜寝る前に申し込みに抜けやダブりが無いか再確認しました。

過去に日付を間違えて取っちゃってリセールに出す羽目になったことがあるのでね。
念には念を…

当初、先行抽選は前の方の席を希望する公演のみ申し込もうかと悩んでいました。

しかし次は先行先着販売」。しかも販売開始が私が行くスターズオンアイス大阪公演の日。会場移動中にスマホでポチポチとチケット取る羽目になるのは避けたいので、結局行きたい公演全部を先行抽選で申し込むことにしました。

スタンド席後方を希望する公演なら一般販売まで待ってもよかったんでしょうけどね。安いスタンド席の方が先に売れちゃう可能性も否定しきれないし…チケットを早く揃えて安心しておきたいという気持ちが勝ちました。場合によったら先行抽選で取ったチケットはリセールに出して買い直しするかもしれません。

「Ice Brave」の愛知&福岡&新潟公演の先行先着販売は4月5日(土)午前11時から、一般販売は4月16日(水)午前11時からです。

私が旅行中に「Ice Brave」TikTokアカウントに上がってた動画3本も再度チェックしましたよ~

どれもいいけど、練習動画詰合せが一番楽しいかな。

@icebrave.shomauno みんななかよし🧑‍🧑‍🧒 日々一緒に頑張っています! #宇野昌磨 #中野耀司 #唐川常人 #vlog ーーーーーーー 🔥 宇野昌磨アイスショー 「Ice Brave」 🧊 チケット情報はプロフィールをチェック✅ ーーーーーーー 愛知公演 🗓️6.14(sat.) ー 6.15(sun.) 📍愛・地球博記念公園アイススケート場 福岡公演 🗓️6.21(sat.) ー 6.22(sun.) 📍オーヴィジョンアイスアリーナ福岡 新潟公演 🗓️7.12(sat.) ー 7.13(sun.) 📍MGC三菱ガス化学アイスアリーナ ーーーーーーー #アイスブレイブ #shomauno #フィギュアスケート#figureskating ♬ ポコポコかわいいゲーム風BGM – さんうさぎ

もう1本上がってたんですがチケット販売関連表記に間違いがあったせいか、取り下げられちゃいました。ちゃんと観られてないので再度上げてほしい~

フジテレビの世界フィギュア地上波放送をちらっと確認

そんなこんなでバタバタしながら帰国後の時間は過ぎてしまいました。

そのせいでフジテレビの世界フィギュアスケート選手権の録画、解説陣の挨拶部分&4つの演技しか視聴できてません

りくりゅうのSP演技をテレビで見たかったのにフリーしか地上波放送されてなくて愕然。SP演技の高橋成美さん解説聞きたかったのに、BS放送の日までお預けなんですね…

「優勝の瞬間を優先するのはわかるけど、SPの方が断然良かったのに何てもったいない!」って思いました。

現地で観て「テレビ放送録画で何度も観返したい演技」の一つだったのに~

明日は午前中に片づけなければいけない用事があるし、録画を全部観られるようになるのはいつのことやら。まぁ次の国別対抗戦まで特に大きな予定はないのでじっくり楽しむことにします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村
ボストンTDガーデンの入り口のデジタルサイネージ、ワールドがボストンに戻ってきた!というキャッチコピーと坂本花織選手の写真がレイアウトされている

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次