THE ICE(ザ・アイス)リハーサル見学チケット&披露プロ情報 / リハや練習公開に思うこと<追記あり>

THEICE披露プロ&リハーサル見学情報&リハ練習見学に思うことーの投稿用アイキャッチ画像(文字)

今週末はPIW(プリンスアイスワールド)鹿児島公演、そして来週末からはTHE ICE(ザ・アイス)名古屋公演が始まります。

前半はTHE ICEで披露されるプログラム&リハーサル見学チケット関連の情報、後半は最近のリハーサルや練習公開の流れに対する愚痴&要望を連ねてみました。

目次

THE ICE  スケーターたちの披露プログラム情報

宇野昌磨さんが滑るプログラムは?

昌磨さんは「鼓童」さん生演奏でのソロプログラム&チャ・ジュンファン選手との「トゥーランドット」コラボの披露予定が公式発表されています。オープニング&フィナーレでグループナンバーもあるだろうし、これでもう一杯一杯よね?と思っていました。

しかし昨夜公開された中日新聞さん取材のインタビュー動画を見ると、ひょっとして…?と期待を抱かせる内容でした。さてどうなりますか?

上記2プロでもじゅうぶんお腹いっぱいになれそうなのに、例年より多いプログラム数を見ることができたら「えらいこっちゃ!」になってしまいそう(笑) 

なのでホドホドに期待しておきます。

<7/17追記>
PIW鹿児島を終えた7/16、昌磨さんのInstagram投稿を読むと「The Spectre」のTHE ICEでの披露はなさそう?

トゥーランコラボ&鼓童さんプロへの期待

チャ・ジュンファン選手との「トゥーランドット」コラボは勿論楽しみ。平昌五輪・北京五輪で共にトゥーランドットを滑った者同士の競演は何とも贅沢。

昌磨さんが上記インタビュー内で「滑りが似ている」という主旨の発言をしていますが、「本人もそう感じてたか!」と納得しました。今回の男子シングル出演者の中で1対1でコラボするなら、一番映えそうなのはチャ・ジュンファンさんだと思います。

「コラボプログラム」って有名スケーターを一緒に滑らせたら必ず良いものができるーとは限りません。

良いスケーター同士でも、「合う組み合わせ」と「合わない組み合わせ」があると思うんですよね。ベースの部分に共通するものがないと、互いの魅力を打ち消しあってしまうリスクすらある。

その点、スピード感あるなめらかな滑り&所作の美しさを併せ持っている今回の二人は、いい化学反応が起きて互いの微妙に異なる個性をうまく引き立てあえそうな予感がしています。


一方、鼓童さんの生演奏ソロプログラムはどんなプロになるかが想像つかないだけに、最も期待が大きいです。

和太鼓をライブで味わうのって本当に「スゴい」んですよ!全身で音の振動を浴びるあの感覚がまた味わえるのかと思うだけでゾクゾクするのに、それに合わせた昌磨さんの極上スケーティング&ステップが味わえるかと思うと…脳に録画機能がマジで欲しい。

その他の選手のプログラム情報

Golden Skateさんによると、セレフコ兄ことアレクサンドル・セレフコ選手は今季SPとセルフコレオのエキシの2プロを用意してくれているようです。

他の現役選手たちも新プロやってくれるのではないかと期待。他のスケーター達のプロ情報もこれから少しずつ上がって来るかもですね。

昨年試合を途中離脱せざるを得なかったケヴィン・エイモズ選手の滑りを久しぶりに見られるのも楽しみです。(最後にナマで観たのが北京グランプリファイナルの辛いフリーだったし…)

彼のinstagram見る限り日々の練習は順調に続けられているようなので、極東のアイスショーをうまく利用して徐々に戦線復帰していってほしいです。

しかし今年は演出がらりと変わりそうな気がしないでもないんだけど、ダンスバトルあるのかな…

私はあっても無くてもどちらでもいいけれど、ケヴィン・エイモズ選手はやる気満々でいてくれそうな(苦笑)

名古屋公演のリハーサル見学チケット販売中!

THE ICE(ザ・アイス)名古屋公演は、リハーサル見学チケットが販売開始されています。

楽天チケットのみの取り扱いで、購入直前に席番号を確認することはできました。数量限定販売とのことなのでご興味ある方はお早めに。

東京公演もリハーサル公開するんじゃないかと踏んでいるのですが、今日お昼の時点では見学チケット販売のお知らせは出ていません。「新規オープンしたアリーナでの開催」が売りの一つだからリハーサル公開なしーなんてこと無いといいのですが。

そういえば、配信があるならぼちぼち配信のお知らせも出てもいい頃ですよね。この週末あたりに名古屋公演の配信の有無はわかるかな?

海外昌磨ファンがinstagramで公開された新プロのかけら映像を見て「配信は!?」とかなり騒いでたから、これで配信無しなんてことはないーと思いたいです。

THE ICE「リハーサル見学」 この3年間の変化

THE ICE(ザ・アイス)のリハーサル見学チケット販売の試みは今年で3年目

今年も3日間あるものと期待して長めに名古屋のホテル押さえてあったのに、7月19日(金)1日のみだったのにはちょっとガックリでした。

初めてリハーサル公開を行った2022年は、1日8000円(3日間実施)でした。

この年は音声なし&固定俯瞰カメラのみでのyoutube無料配信もあったんですよね。それを知って急遽在宅勤務にして、業務用PCとは別に配信画面映したタブレット横に置いて、業務の打ち合わせしながらチラチラ横目で練習を見ていた懐かしい想い出(苦笑)。

あの配信はどれ位アクセス稼げるかかどうかの試金石だったんですかね?

無音の俯瞰映像のみでも視聴者同志で「〇色の上下は〇〇選手に違いない!」とか推測しあいながら見てて楽しかったなぁ。私はあの程度の映像配信でも1500円ぐらいなら払っちゃうかもw 

2023年はオリジナルグッズつきで1日10000円(3日間実施)そして今年はオリジナルグッズ&出演者との集合写真記念撮影つきで15000円(1日のみ)。

グッズ等のおまけが追加されているとはいえ年々値段設定がお高くなっていくのは、それだけ需要があるからでしょう。

しかし私のようにグッズや記念写真撮影に全く興味のない人間には、少々不満が感じられる値段設定ではあります。

トップレベルの現役スケーター達の練習を5時間たっぷり、それも仕上がり度が高いと思われるショー前日のリハーサルを見せてもらえるんだから喜んでお金は払いますよ。でも、リハーサル見学時に指定されるS席のショー本番チケット代は14000円ですからね~それより高いってのにはさすがにちょっぴり抵抗感じます。

「グッズも記念写真撮影も要らないからその分安くしとくれ、グッズ&写真が欲しい人には別売りしておくれ」とつい思ってしまう(苦笑)

「グッズへの興味ゼロ」な私がチケ代に込みにされるのを許容できるのは正直パンフまで…

まぁ「リハーサル3日通うことになってたことを考えると15000円は安上がり」なので、発売開始発表当日に即買っちゃいましたけどね(笑)。こういうファンが多数いるから年々値段が上がるんだろうなぁ…

練習やリハーサルを有料公開する流れには大賛成だけど…

フィギュアスケートファンの大半は練習風景を見るのが大好きです。

試合やショーで「凝縮された数分間のきらめき」を見る喜びと、普段の練習風景を見る喜びは種類が全然違います。どちらも好きな人は多いのに、日本の試合はあまり練習を公開してくれないのが不満でした。(選手的にはその方がありがたいのかもしれませんがw)

たまに公開があっても「アイスクリスタル」などの会員限定サービス。会員向けのチケット販売やスケーターとのファンミーティング等に興味がない層には割が合わない。「ワールドのサブリンク練習チケットのように有料一般販売してくれればいいのに」と何度思ったことか。

ここ数年、私は「アイスショーの値段は高騰し過ぎて新規一般客のハードル高くなりすぎ。ショーのチケット代は下げて、リハーサル&練習公開を増やしてスケオタ富裕層から搾りとればいいのに(笑)」と思っていました。

なので私的には最近のリハや練習を有料で見学させる流れは大歓迎なのですが…「なんかちょっと思ってたのと方向性が違う」という残念感が少しあります。

「新サービスで取れるところから取る」「練習見学を平日の動員数を上げるための目玉企画にする」などの工夫は歓迎。でもグッズ代や各種サービスをやたらオール込々にする流れは、私個人の中では印象がよろしくないです。

「前方席&スケオタ向け企画チケット買いたがるファン層全員がグッズや出演者とのふれあいに興味あるわけじゃない!」と叫びたい。ファンにも多様性があるんですよ!」と。

グッズの利益が大きいことは理解してはいますが、私は複数回通うことで貢献したい派。ここでひとり吠えてても意味はないので、後日アンケートで要望を書こうかと思います。

最後にだらだらと愚痴を吐いてしまいましたが、THE ICEリハーサル見学&ショー自体はめちゃくちゃ楽しみにしています。何より数多くの新しい試みに挑んでいるTHE ICEには超絶期待しています!

THE ICEが今年から取り入れた「ブロックごとにチケット販売する方式」は本当に画期的だと感謝しています!
こんなありがたいことないですよ本当に。

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村
THEICE披露プロ&リハーサル見学情報&リハ練習見学に思うことーの投稿用アイキャッチ画像(文字)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次