宇野昌磨さん新潟ラジオ出演を機に、あの2014全日本ジュニア選手権@新潟を振り返ってみた

NIIGATAという文字のサイネージが輝く新潟の街の夜景

昨日ようやくボストン世界フィギュアスケート選手権女子SPの振り返りを書き始めたのですが…

宇野昌磨さんの新潟ローカル番組出演を追っていたら、すっかり2014年回顧モードになってしまいまして(苦笑)。

先に彼のラジオ出演に関する話題&Ice BraveのTik Tok広報についてをまとめたくなってしまったので、順番変更してお送りします。

目次

宇野昌磨さんの新潟FMラジオ出演

Ice Brave の広報で出演したのは、新潟FMラジオ局の番組「GO!GO!PARTY!~ゴゴパリ~」

私は幸い彼の出演時間中に在宅していたので、radikoのエリアフリーに一時登録し聴いてみました。合計で12分程の出演でしたが、Ice Brave関連以外の話も聞けてなかなか楽しかったです。
radikoでエリア&タイムフリー聴収登録されてる方なら今も聴けます。

番組のInstagramアカウントにも写真掲載されてました。

昌磨さん曰く「さんざんだった2014全日本ジュニア」

ラジオ出演冒頭部分で新潟での想い出を聞かれた時、宇野昌磨さんが「2014年の全日本ジュニア選手権」を出していたのが、私は印象的でした。

この大会、彼のファンならば「初めてトリプルアクセルを成功させた試合」、そして「全日本ジュニアで初優勝した試合」ーと思い起こす方が多いのではないでしょうか?ノービス4連覇で天才少年と注目を浴びたものの、ジュニア移行後はトリプルアクセル習得に苦しむ数年が続いた末の出来事でしたからね。

しかし、昌磨さんにとっては「過去ワースト3レベルでひどい演技をしてしまった試合」ーとしての記憶の方が強く残っているらしいーというのが興味深かったです。

何だかすごく昌磨さんらしいですよね

2014全日本ジュニアの記録を振り返る

こちらが宇野昌磨さん初の加点つきトリプルアクセル成功が記録されたジャッジスコアシートです。このシーズン、先に4回転トゥループは成功させていたものの、トリプルアクセル成功はまだでしたので、「ついにこの日が来たか…!」という記念すべき試合でした。

そして、下記のジャッジスコアシートを見てもらえればわかりますが、フリーは4転倒しています。フリー順位は2位でしたが、SPでのおよそ15点の貯金が効いて優勝でした。(フリー1位は山本草太選手)

マイナス3の行列&Deductionsの4.00が目立つ

まぁあの頃は回り切って転倒ならば今よりも点数が残る時代だったし、フリーで挑んだ4回転トゥループ&トリプルアクセル2回ずつって構成はジュニアの中では群を抜いてましたからね。他選手のフリーはトリプルアクセル1回挑戦が3人いたのみ、当時のシニアでも世界トップレベルの構成でした。

当時のインタビューを読み返してみた

当時の記事(上記)で17歳15歳の宇野昌磨選手がインタビューにこのように答えているのが、若さゆえの無謀さ」が感じられて何とも微笑ましいです。※年齢表記誤入力してたので修正しました

(4回転トゥループやトリプルアクセルを)跳べるようになった事が嬉しくて難しい構成にして、試合なら気合いで降りられるかと思っていたが、そういう考えが甘かった」 
※上記掲載記事より引用

こちらの記事には山本草太選手、中村優選手、友野一希選手なども取り上げられていて微笑ましくタイムスリップできます。

ーと言いつつ、当時はジュニアの試合は文字情報でしか追ってなかったので、私がこの時の演技映像を見たのは数年後のこと。

リアルタイムではシニアの全日本選手権で初めてこのシーズンの宇野昌磨選手の演技を見て、進化の凄まじさに驚愕したものです。
(噂には聞いてたけど、インパクト凄すぎた…いずれ機会を改めてじっくり書き残しておきたいです)

あの全日本ジュニア後の快進撃

4転倒の全日本ジュニアの翌月、宇野昌磨選手はジュニアグランプリファイナルのフリーで4Tと3A2回を決めて逆転優勝。年末の全日本選手権はシニア構成に上げて挑み、2位表彰台。

「ある意味全日本ジュニアのフリーで無茶な構成で遭難して悔しい想いをしたことが、その後の試合での躍進に繋がってたのかもな」と今なら思います

2014年全日本ジュニア選手権大会リザルト

他のIce Braveキャストにとっても、あの会場は懐かしの地

Ice Braveの会場は、全日本ジュニア選手権の会場と同じ。(施設名称は当時と変わっていますが、同じ会場です)

そう思うと昔からのファンにとっても、ちょっぴり感慨深いものがありますね。新潟公演に行かれるファンの中には、2014全日本ジュニアの会場でSPの3A初成功に歓声&拍手を送った人もいることでしょう。

実は、2014全日本ジュニア選手権のリザルトページで確認してもらうとわかるのですが…

この全日本ジュニア選手権、中野耀司さんも唐川常人さんも櫛田一樹さんも本田真凜さんも出場しています

2014全日本ジュニア男子最終結果
2014全日本ジュニア女子最終結果

Ice Brave出演者7名中5名が新潟の同会場で開催された同じ試合に出ていたって思うと、何だかちょっとエモくないですか?

※本郷理華さんはシニア移行済み、ステファン・ランビエールさんは当然日本国内大会には出てません(笑)

新潟グルメ話や練習エピソード等も

番組内トーク、スタジオにいらした方たちには「お米についての話」のインパクトが強かった模様。確かに彼は「肉好き」がクローズアップされがちですが、お米も昔から好きですもんね。

偏食であるがゆえ、一般的なグルメトークを振られると昔は反応に若干困ってた感があった昌磨さん。今は地元の人に喜んで頂けるような話題を適切に出してくるあたり、成長を感じてしまいます(笑)。競技と同様、メディア出演経験を重ねた今はさすがの安定感ーという感じになってるというのに、未だに母目線感覚が抜けきりませんw

ショーの練習も「自分が決めないことには話が先に進まない」ことを理解し、頑張っている様子。「ここはこうして」と強く指示を出しきれない戸惑いなどを素直に話していました。

まぁ結果としてよい成果物(=ショー)に結びつくのであれば、色んなタイプのリーダーがいていいと思います!

このラジオ出演のあとは、NST新潟総合テレビ 「NST Newsタッチ」にも連続生出演。そして、4月17日(木)は午前9: 50から愛知県東海テレビの「スイッチ!」生出演が待ち構えています。

でもって、明日4月16日(水)午前10時からがチケット一般発売です。

MIZUNOさんが1万円以上購入した方向けの10名限定で愛知公演チケットプレゼントキャンペーンをやっているので、愛知公演行けそうで欲しい製品がある方は応募してみるのもよいかもです。

新潟での取材記事まとめ

新潟での取材記事はっておきます~

Tik Tok動画の反応

先日の投稿で紹介したIce Brave広報用Tik Tok動画2本のうち、「倍々側転動画」が昨夜急にプチバズりしてて驚きました。そこから派生して他の動画も再生回数が増えてきています。

@icebrave.shomauno 倍倍側転はいかがですか?🤸 明日まで!先行先着チケット発売中🎟️✨ #宇野昌磨 #本田真凜 #本郷理華 #中野耀司 #唐川常人 #櫛田一樹 ーーーーーーー 🔥宇野昌磨アイスショー 「Ice Brave」 🧊 チケット情報はプロフィールをチェック✅ ーーーーーーー 愛知公演 🗓️6.14(sat.) ー 6.15(sun.) 📍愛・地球博記念公園アイススケート場 福岡公演 🗓️6.21(sat.) ー 6.22(sun.) 📍オーヴィジョンアイスアリーナ福岡 新潟公演 🗓️7.12(sat.) ー 7.13(sun.) 📍MGC三菱ガス化学アイスアリーナ ーーーーーーー #アイスブレイブ #shomauno #フィギュアスケート#figureskating ♬ 倍倍FIGHT! – イントロ ver. – CANDY TUNE

X(Twitter)はフィギュアスケートファンの生息数こそ多いけれど、かなりの大バズりでない限り「フィギュアスケートファンのコアなコミュニティ」から先に情報が拡散される余地が少ない印象を私は持っています。厄介な人の生息数も多いので、ライト層に届いたところで不快なコメントが目に入ってしまうリスクも否めません。

なので私はTik Tokでの広報展開に実はちょっと注目しております

チケットの値段がネックにはなってくるとは思いますが、これまで足を運んだことがなかった層にもリーチできるといいなぁ。

その他Ice Brave関連記事クリッピング

最後に、「Ice Brave」関連記事で未整理だったものをまとめておきます。

中日新聞

少し前の4月10日に出た記事です。取材された蓮野記者のスペースにて、取材時のエピソードも合わせて聞くのが良さそうなのですが、私はあいにくまだチェックできていません。国別始まる前に聴かないと忘れちゃいそうなので早く聴かないと。

西日本新聞

こちらは会見時の記事ですが、福岡公演のフライヤーの表裏両面が大きなサイズで掲載されてるのが良いです!

以下は、最初の記者会見後などに出た独占インタビュー系記事のうち、過去記事に未掲載と思われるものを追加で載せときます。

AERA DIGITAL

共同通信(無料)

こっちは会見直後の記事ですが掲載しそびれてたので載せときます。

共同通信(有料)

過去の「Ice Brave」関連記事については下記にまとめています

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村
NIIGATAという文字のサイネージが輝く新潟の街の夜景

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次