いや~嬉しいニュースが飛び込んできました。
ついに日本でチャレンジャーシリーズ大会が?ロンバルディア杯の前、9月に木下グループカップが大阪で開催!どうかアイスダンスやペアも開催ありますように https://t.co/KZF2sdFGRf
— けろわん (@kero_one1) May 8, 2025
今日ISU(国際スケート連盟)からリリースされた2025-26シーズンのチャレンジャーシリーズ大会予定の資料に「Kinoshita Group Cup」「Osaka、JAPAN」の文字があるううううう!!!!
ISU発表資料(Communication No.2706)はこちら
チャレンジャーシリーズ大会とは
チャレンジャーシリーズとは、ISUが定める正式な大会シリーズのひとつ。グランプリシリーズやチャンピオンシップ大会(四大陸選手権、欧州選手権、世界フィギュア)などの国際A級大会とは異なり、中堅選手から世界トップクラスの選手までが幅広く出場できる大会群をさします。
チャレンジャーシリーズで獲得した順位に応じて世界ランキングにはポイントが反映されますし(大きな大会に比べればポイント数は少なめですけど)、大会で出たスコアもISU公認記録となります。大きな大会に出るために必要な最低技術点(ミニマムスコア)を得ることもできます。
「若手や中堅選手が経験&ポイントを積む大会」という印象ですが、世界トップレベルの選手が調整に出ることも増えています。

去年のロンバルディア杯の男子なんてイリヤ・マリニン選手、鍵山優真選手、佐藤駿選手、三浦佳生選手、ニカ・エガーゼ選手で1~5位ですからね
下手したらグランプリシリーズより豪華かも?な顔ぶれだったり
チャレンジャーシリーズはヨーロッパ開催が非常に多くて、欧州拠点で連戦が可能な環境の選手だと毎週のように試合に出てポイントを稼げるため「何でこの選手がこんなランキング上位に?」なんてことも発生します。
しかし、こんなにアジアの選手が活躍している競技だというのにアジア開催がほとんどないんですよ!(そんなに詳しくないのですが、中国などでアジアンオープンが過去に開催されたぐらい?日本や韓国でも開催が検討されてるらしいみたいな噂が出たことはあったけど、結局決まらずだったし)
国際審判を日本に呼ぶには経費が掛かり過ぎて割りが合わないのだろうかと考えたことはあるけど、アジアで新しいCS大会が根付かなかった理由は定かではありません。
特別強化指定などからは外れている日本の準トップレベル選手は、世界ランキングのポイントを積み重ねたり、ミニマムスコアを得るチャンスが欧州拠点や北米選手に比べると少ない。東アジアにチャレンジャーシリーズ大会を新設してくれてもいいのにーと長年思ってきました。
それがついに!
来季のCS大会を日本で開催できることの重要度
来季はミラノ五輪シーズン。五輪出場枠獲得を目指して北京で開催される五輪最終予選大会に、日本はペアとアイスダンスで出場予定です。
しかし開催は9/17~21と、シーズン序盤での試合になります。五輪最終予選大会が初戦になるのは避けたい。新しいプログラムの国際ジャッジ評価を一度は受けて、技のレベル取りの方法の修正等かけたいですしね。
しかし、来季の強化指定選手の発表では、ペアとアイスダンスの若手は強化指定B。強化指定Bだとチャレンジャーシリーズの国際大会派遣は厳しいかもしれない。

特に国際大会経験を多く積む必要性が高いアイスダンスでは吉田唄菜/森田真沙也組と田中梓沙/西山真瑚組の両方を9月前半のCS大会に派遣してほしいのに、ちゃんと派遣してもらえるだろうか?と不安に思っていたところです。
なるほど!日本で9月頭にCS大会開催すれば解決なのね!
海外拠点の選手は帰国しないといけないですが、慣れた日本に帰国してCS大会出場⇒北京に出発して五輪予選大会だと、時差調整も楽ですよね。
チャレンジャーシリーズの中にはペアやアイスダンス競技を実施しない大会もあるので、この大会でペアとアイスダンスが実施されるかどうかは現時点では不明です。でも木下グループのこれまでの支援を考えると、「カップル競技の選手たちのために新設してくれた?」とすら思えます。

木下グループさんありがとおおお!って叫びたい
会場はどこ?
会場情報などはまだ不明です。宇治の木下アカデミー京都アイスアリーナは観客席が少なすぎるし、京都アクアリーナあたり?って思いましたが、ISU資料には「OSAKA」と書いています。
大阪なら会場はどこだろう、ジュニアグランプリシリーズ大会をやった関空アイスアリーナあたり?それとも?シングル競技は特別強化選手がロンバルディア杯派遣として、強化指定AやBのあの選手あたりが出場したりする?とワクワクが尽きません。
何より私としては地元の大阪開催だというのが嬉しい!今年のアイスショー開催は4月のStars on Ice以外ほぼなくて、ガックリ来てたけど、試合は今年は豊作かもしれません。NHK杯も今年は大阪だしね。
そういえば今季の大阪での最後?のアイスショーが5月17日にあります。申し込みは5月10日(土)23:55までだそうですので、気になっている方で申込まだの方はお早めに。
【アイススケート】
— 浪速スポーツセンター (@naniwasc_meiji) April 17, 2025
2025年5月17日(土)
Figure Skating Festival 2025予約申込受付中です!
第2部エキシビジョン+SPレッスンの予約枠が残り僅かです⭐️
申込はお早めに🏎️
申込詳細はこちらから👇https://t.co/6ST1u1VnVq#友野一希 #大島光翔 #木科雄登 #三宅星南 pic.twitter.com/pIToXxAUJw