「ワンピース・オン・アイス」配信で昨夜追加された特典映像6分はとてもよかったです~~!!繰り返し視聴したいところですがまだ1回しか観られてません。そして肝心の日曜夜の千秋楽公演のアーカイブ配信、バタバタしててまだ見られておりません(苦笑)。
そんな中、浅田真央さんのアイスショー「Everlasting33」の全国映画館上映も9/19(木)までということなので地元の上映館に行ってきました。
ショーの感想は前回の投稿で書き倒しているので、今回は配信視聴と映画館視聴の印象の違いのみ記録します。後半は宇野昌磨さんのミズノトークライブイベント(東京開催分)について、二本立てです。
記事分けた方がいいのかなと思いながら、「まぜるな危険」って話題でもないと思うので一緒にしてしまいました(苦笑)。

※以下、文中Blu-ray販売情報について9/16 20時50分に追記しています
「Everlasting 33」映画館上映に行って来た
地元映画館での上映、公開初週は10時&18時台の2回上映だったんですが、2週目からは10時台のみの上映となりました。アイスショーも昼公演の方が観客数多いのが通常ですし、客層から言って10時台のみが残されたのには納得。
とはいえ働いている人に朝10時台からの上映しかなくなったのはきついですね。残り上映期間で観に行こうと思っている方は早めの上映時刻チェックが必須です。

私が行ったのは連休中だったので朝10時の上映回にも結構観客入ってました。6~7割は埋まってたでしょうか。
「ワンピース・オン・アイス」2023年版映画館上映の時も思いましたが、臨場感かなりあるからつい合間合間で拍手したくなりますね。拍手したところでスケーターには聞こえっこないんですけど。
私は配信を数回観たものの、初回視聴はPCにつないだモニターでした。私が使ってるモニターは安物のせいか画面暗い時の発色がよくなくてですね。配信期間終盤になってようやく大型テレビで視聴した時はあまりの印象に違いに驚きました。
なので映画館で観るときっと更に違いを感じるんだろうなーと思っていましたが、想像通り桁違いの迫力でした。我が家のテレビもそこそこでかい方ですが映画館のスクリーンとは当然比べ物にならない(苦笑)。そして何より音響が全然違う。

といっても実際の生オケの音は更に段違いでしょうし、スケーター達がナマで演技する時間を同じ空間で共有できる特別体験とは全く比較にはならないでしょうけどね。
いいなぁ~現地行けた人
ただ、ショーの会場である劇場は席によっては見切れがありますし、良席でも視点が固定されます。ありとあらゆる視点から演技映像を楽しめるのは映像版視聴者の特権。
しかもナマ配信時にあった転倒などのトラブルもきちんと差し替えられているし、ところどころ「あれここ配信と違う?」ってカットがちらほら。選りすぐりのカットで構成された映像作品を見るのもまたイイものです。
何度も立川のチケットを検索しては「どうしよう」と悩んで引き返した私。あぁこのショーの公開が昌磨さんの引退年とかぶって無ければなぁと今回も思いましたよ。宇野昌磨さんファンとしては彼の引退後のショーに出来る限り足を運びたい、となると他のアイスショー遠征は制限せざるを得なかったからな~。

「ああ何で今夏の上演だったんだ!って。せめて今秋の公演だったら行ったのに…」ってしつこく思いました。
別に私の都合のために上演するわけじゃないですからしょうがないのですが(苦笑)
そして今回の映画館上映も「ワンピース・オン・アイス」の配信期間とかぶっている(苦笑)。配信期間かぶってなかったらあと2回ぐらい映画館で観たかったんですけど!何で今週木曜で上映終わっちゃうかな!?とも思いました。
これだけ完成度の高いショーを作り上げたからには、いずれは「Everlasting33」のCS放送なり円盤販売などが行われる可能性があるのではと期待はしています。しかし私にとって「Everlasting33」は、極上の環境(特に音響のいい場所)でじっくり見たいタイプのショーです。
これ程の長期間アイスショーが映画館上映されるというだけで異例なのですが、この2週間で終わってしまうのはもったいなさ過ぎますよね。

「ドリパス」でリクエストしたら上映叶うでしょうか?
クリスマス前とかの週末にぜひ再度映画館で特別上映してほしいです。
※9/16 13時20分追記
投稿後にBlu-ray発売開始(初版限定5000部)&一部の上映館での上映延長が発表されてました!
詳しくは「Everlasting33」公式ホームページにて
20時30分追記今見たらもう完売してました。数日以内に売り切れるだろうと予想し購入済ませていたので間に合ったけれど、想像以上に売り切れ早かったw このスピードでの完売なら再販あるかな?
20時50分追記
一度SOLD OUTになったから「もう完売か!」と思ったのだけど、どうも値段表記に誤記があったのを修整対応かけている間SOLD OUT表示にしていたらしく、今は上記から購入できます。でも初版5000部は少ない気がするので、購入する場合は早めに越したことはなさそうです。
宇野昌磨さんMIZUNOトークイベント@東京
9月14日(土)、MIZUNO東京で宇野昌磨さんのトークイベントが開催されました。
宇野昌磨さん Special 3days 向けて準備中!#MIZUNOTOKYO では明日からの3日間、特別な演出で皆様のご来店をお待ちしています✨
— MIZUNO TOKYO (@Mizuno_Tokyo) September 13, 2024
予約受付中のコラボアイテムのサンプルに加えて、宇野さん着用の衣装を特別にお借りして展示いたします。
期間中はメッセージボードも用意しています!… pic.twitter.com/5lSQUdusSj
1日2回の開催で、抽選で選ばれた観客は各回50名。外れた人だらけなので当たった方は本当に運がイイ!
東京会場のトークイベントで昌磨さんと一緒に登壇したのは、「ワンピース・オン・アイス」や「プリンスアイスワールド」で共演を重ねてきた小林宏一さんと中野耀司さん。
#MIZUNOTOKYO 宇野昌磨さんスペシャルトークライブ2024終了いたしました!
— MIZUNO TOKYO (@Mizuno_Tokyo) September 14, 2024
宇野さん、中野さん、小林さんありがとうございました✨
イベントの模様はまた後日……!
2Fエスカレーター前の宇野さん新ビジュアルにサインをいただきました!
イベント後は入荷したばかりの秋冬新作を真剣にチェック👀… pic.twitter.com/AiLZOXzxQD
いずれミズノさんがトークイベントの内容を紹介してくださるとのことなので(おそらく動画?)、その日を楽しみに待ちます!

流れてきた情報の中では、宇野昌磨さんが店頭商品購入者がもらえるキッチンクリップを「ポテチをとめるやつ」と、マスタード色のタオル(今回予約販売するグッズ)を「プリン色」とそれぞれ呼んだことがツボでした(笑)
あと東京ミズノのカフェで提供してくれていたクワドフリップラテ。大阪のミズノにはカフェがないので、大阪では飲めないのが残念。
✨ Special drink ✨
— MIZUNO TOKYO (@Mizuno_Tokyo) September 11, 2024
☕STREAMER ESPRESSO Kanda☕
QUAD FLIP VIOLET LATTE
9/14(土)~16(月・祝) 3days 限定で登場!#MIZUNOTOKYO 2F にて販売いたします!
カフェ営業時間 11:00-17:00 pic.twitter.com/vcZAQ4SdVi
日刊スポーツ
無料記事ではこの記事がファンが知りたいトーク内容が多め。「ステファンが数独をやり始めたらヤバイ」のくだり、是非動画で昌磨さんの生しゃべりで拝見したいですね。

スポーツ報知
こちらは先日の北京五輪団体メダル授与式後の囲み取材でも話していたことですね。本当に印象深かったんでしょうね。

毎日新聞

バックフリップの話題は結構広まってますね~米国で合宿してた頃の映像だったかな?手をつかない空中側転やってたぐらいだから練習したら出来るようになりそうですよね。ルフィ役での戦闘シーン等に限らず、他のショーでの演技での演出に幅が出そうだし、骨の変形を抱えている右足への負担も少なくなるかも?
小林浩一さん&中野耀司さんという、バックフリップ得意なショースケーターお二人と絡めた観客質問からの流れでたまたまそういう話になっただけで、本人が積極的に「バックフリップやりたい!」って言いだしたわけではないようです。
でもひとたび習得すれば年齢を重ねても跳べるジャンプなので、早めにマスターしておくのも手ですよね。習得のための練習には二人とも協力してくれそうだし。いつか見られたらいいな~ぐらいで緩く期待しておきます(笑)。
フィギュアスケートLife
こちらはX(Twitter)のみでの紹介ですが、バックフリップ話を伝えていたので載せておきます。
→見ていると「やってみたいな」と思うんですけど、ショーが終わって離れると「ちょっと危ないし〜」みたいな(笑)。でもプログラムを作っていると、わかりやすく「ここが盛り上がるところだよ」という部分があることは憧れるし、現役でやってきたことと違うことがしてみたいという“意欲は”あります。 pic.twitter.com/gZG0znAKXS
— フィギュアスケートLife (@fskating_Life) September 14, 2024
毎日新聞(有料記事)
こちらでは「ワンピース・オン・アイス」舞台裏の話が多めに掲載されていました。

ミズノさんからトークイベント詳細情報が上がるのが楽しみです。
東スポ
短いしイベントの写真もないですが記事はあったので、一応記録しておきます。

<おまけ>
MIZUNOトークイベントとは別ですが、日本テレビさんが北京五輪メダル授与式の動画をYoutubeに新たにアップしてくださったので、先日の記事にリンクを追加してあります。共同通信の配信動画とは別映像で、見やすい映像になっている「保存版」というべき動画なので、気になるかたは下記の記事の末尾からどうぞ。
