昨夕は関西万博に行っていたうえ、今朝は期日前投票などいくつか所用があったため、「宇野昌磨さん×keptさんのスマブラおまかせ対決配信」はアーカイブ動画すらチェックできていないままお昼を迎えてしまいました。
でも、本日2025年7月18日11:50からのトヨタイムズスポーツさんの生配信には滑り込みで間に合いましたよ!
きょうの生配信は、下記からアーカイブ視聴ができます。
いつものトヨタイムズスポーツ部分はごくごくわずかで、ほぼ全部に宇野昌磨さんが出演している特別番組状態でした。
「Ice Brave(アイスブレイブ/アイス・ブレイブ)」の公演映像がふんだんに使われていて、なおかつ本人解説が聞けるという流れ。
ショーをご覧になった方も、ご覧になれなかった方も「Ice Brave」に関心のある方なら楽しめる内容かと思います。
1時間以上ありますし、時間のある時にじっくり視聴をおすすめしたいところなのですが、なにぶんこの配信内で発表された「Ice Brave2」の開催は11月~来年1月!
最初の公演に至っては、今週7/19(土)から最速先行抽選の申し込みが始まるということで、開催時期・出演者・チケット情報を中心に取り急ぎまとめてみました。

後半には配信で楽しかった内容も少し触れています。
「Ice Brave2」は11月~来年1月開催
この時期に「詳細を発表」と言っていたので、例年ジャパンオープンをやっていたシーズン初め時期にやるのか、それともシーズン中にプロスケーターを複数追加してやるのかどっちかな?と思っていたら、後者でした。
出演者は?
シーズンインしていますので、コーチ業をしているステファン・ランビエールさんの参加はなしでした。プリンスアイスワールド(PIW)から吉野晃平さんと佐藤由基さんが新たに加わります。

吉野晃平さんがPIWメンバーと一緒に新潟千秋楽に来ていたという噂を聴きましたが、ひょっとして佐藤由基さんも一緒だったのかな?
佐藤由基さんは、宇野昌磨さんと同じく2023-24シーズンを最後に引退し、PIWに加わったメンバーです。既にショーマンシップっぷりが板についていると観客の間で評判だったのを覚えています。
吉野晃平さんはPIWの主要メンバーとして長く活躍されている方で、「ワンピース・オン・アイス」ではハヤブサのペル役をやって注目を集めた方です。
開催時期&場所は?
開催時期&場所は下記のとおり
(島根&宮城の開演時間は後日発表)
Colantotte Presents 宇野昌磨アイスショー「Ice Brave2」
会場 | 場所 | 日程・開演時間 |
---|---|---|
京都 | 京都アクアリーナ |
11/1(土) ①12:30 ②16:30 11/2(日) ③12:30 |
東京 | 江戸川区スポーツランド |
11/14(金) ①14:30 11/15(土) ②11:30 ③15:30 11/16(日) ④11:30 |
山梨 | 小瀬スポーツ公園アイスアリーナ |
11/29(土) ①11:30 ②15:30 11/30(日) ③11:30 |
島根 | 宍道湖公園湖遊館 | 12/6(土)・7(日) |
宮城 | ゼビオアリーナ仙台 | 1/24(土)・25(日) |
詳細は公式サイトでご確認ください。

年末の全日本選手権とミラノ五輪の時期は外れているので、おそらくその2大会は放送関係の仕事が入っているのでは?と推測。それ以外はガッツリ仕事しますよ!ってな感じのスケジュールになっています。
シーズン中の開催 試合観戦とどう割り振るか?
島根公演とGPFが重なっている!
島根公演が思いっきり名古屋グランプリファイナル(GPF)と重なっているのが私としては衝撃でした。
「GPF内のイベントに出演」の夢、消滅確定
ここ数年、大きな国際大会のエキシビションやオープニング・フィナーレなどで地元のレジェンドスケーターが出演する機会が多いから、IGアリーナ開催ならば地元名古屋出身の浅田真央さんや宇野昌磨さんらが何らかの形で出演しないかな~とずっと期待してたんですけどね。
私自身は「Ice Brave」全公演鑑賞出来て大満足しているけど、「海外のフィギュアスケートファンに今も進化している宇野昌磨さんの滑りを見てほしい」という欲があるんですよ。その欲が満たされる数少ないチャンスだったもので。

…まぁでも昌磨さんだと「依頼があっても出なさそう」な気もして、実現可能性は薄いだろうなとは思ってましたけどね
しかし、「Ice Brave」愛知公演にはテレビ朝日からのフラワースタンドがあったので「ひょっとして…?」という期待が少し膨らんでしまってまして。

なのでそこだけは、つい残念に思ってしまった次第です。でも、公演数&場所が多いに越したことないです!
GPF観戦予定、どうする?
私は昌磨さんファンの友人(海外在住)と名古屋GPFフル観戦を予定していました。なので、トヨタイムズスポーツ配信後に「どうする?」ってちょっと騒然としましたよ。
結局彼女は「Ice Brave2」鑑賞に変更するとのことで、彼女のぶんの通し券チケット申し込みはキャンセルに。

彼女は「Ice Brave」の為に6月にも帰国してるし、GPFも帰国して「Ice Brave2」にもまた…となるとさすがに大変ということで…苦渋の決断のようです
幸い私の申し込みはまだキャンセル可能期間中でしたが、アイスクリスタル会員のGPFチケット申込期間は終了しているし、現地観戦を予定していた昌磨ファンの中には私達と同様「どうしよう」となってる人もいるかも?
ともあれ、国内外にいる「観に行けなかった人達」のチャンスが広がるのはいいことだと思います。
千秋楽は四大陸選手権と重なっている!
そして、千秋楽は四大陸選手権と重なっています。私にとってはこちらもなかなか衝撃の日程です。
今季の四大陸選手権は北京開催なので、出場メンバー次第では現地行こうかと考えていた私。長年応援してきた選手たちの最後の国際大会になりうる可能性もあるからなぁ…と思ってまして。
ただ四大陸選手権は出場メンバー確定しないことには現地行くかどうかの踏ん切りがつかないし、その時期まで待ってたら色々手配間に合わないかもな~とは思っていました。なので、今日の時点で仙台千秋楽の飛行機はとりあえず手配だけしました。

残念ながら私がチェックした時にこの日程での特典航空券枠はもう売り切れていました
私が逡巡して出遅れたせいか、それとも既に売り切れていたのかわかりませんが、おかげでマイルがたまる一方です(苦笑)
エキシビションの時間はおそらく丸被りでしょうが、ショーから戻ってホテルで配信を時差再生しつつ、夜はライブで配信観戦って感じになるかな?
昼はショー、朝&夜は配信観戦してたら情緒混乱しまくりそう…(苦笑)
行く公演をどこにするか?観戦&鑑賞スケジュールの練り直し
「Ice Brave 2」は開催規模が大きくなりすぎて私には全通厳しそう。どこに行くかをスケジュール&お財布状況を検討する必要があります。
私としては遠征せずに行ける、初演の京都は欠かせません。
スケートカナダと重なってるのが残念ですが、ショーの時間帯自体とはかぶらないだろうから自宅でISU配信ナマで鑑賞できるかも?
東京公演はスケートアメリカと重なるんですよね…どうしよう。配信見ながらショーに通う日々をあんまり連続するとメンタルきついかな?
山梨公演はGPS大会がない隙間ではあるので、ここは遠征のねらい目かも?
現時点(7/18)でのチケット販売開始予定は下記のとおりです
チケット販売スケジュール(最速先行抽選)
会場 | 受付期間 | プレイガイド |
---|---|---|
京都 | 7/19(土) 10:00 ~ 7/24(木) 23:59 | チケットぴあ |
東京 | 7/25(金) 11:00 ~ 8/3(日) 23:59 | TBSチケット |
山梨 | 7/22(火) 17:50 ~ 7/27(日) 23:59 | UTYテレビ山梨 |
まだ京都公演以外は悩める時間の余裕があるので、じっくり考えようと思います。
トヨタイムズスポーツ配信内「Ice Brave」の演技振り返りは必見!
本日のトヨタイムズスポーツ配信内では、4つの演技を丁寧に振り返っています。
愛知公演の映像と、新潟公演(千秋楽)映像が、昌磨さんの解説つきで流れます!
フルに近い演技映像を出してくれているのが嬉しいですね。

いつものような「宇野昌磨の演技をディスるモード」にならないように抑えている感はありましたが、時々「ああここの手が」みたいな感じで、自分への厳しい言葉がにじみ出ていました
新潟公演(千秋楽)の映像、「そっちは流してこっちは流さないの?」ってなるところはありました(笑)。
昌磨さん的には「Wild Side」のツイズルは別日のを流してほしかったのではないでしょうか。(千秋楽だけちょっと回り過ぎちゃったから)。
でも、演技自体は千秋楽の方がよくなってましたから、新潟の映像を使いたくなるのはわかります。ダンススピンは2種類両方使ってくれています!
「ボレロ」は私が好きな両サイドをなぎ倒してるように見える振付が入ってて大満足。
退場していく6名とは反対向きになって昌磨さん一人だけ後ろ向きに滑走していくシーンが入ってないのは残念…あそこめちゃくちゃ好きなのになぁ。そこに入るところの映像は過去に流れてたんですが。
「プロデューサー視点トーク」も意外な情報が多々!
「Ice Brave」の各ナンバーをどう変更していったか、などプロデューサー的な視点でも多く語っています。俯瞰的視点を常に持っている彼はこういう業務向いてるんだろうなって思いましたね。
「宇野昌磨を〇〇しているのは僕なので」的な発言はかなりツボでした。
(ネタばれ避けるために今は伏字にしてますが、後日正しい言葉を書き込む予定。以下の段落もうっすらネタばれありますので、配信内容ネタばれが嫌な方はここで読むのストップしてください)
ステファン・ランビエールさんの出演予定はあれでも減らしていたこと、「ボレロ」の登場順が実は当初違っていたことが私の2大驚きポイントでしたね。

「Ice Brave 2」現地にお客さんを呼ぶためにも現時点では映像の大盤振る舞いはできないでしょうが、後日有料でいいので、記録映像を後世に残してほしいです
恒例のスクショタイムも楽し(以下ネタバレ)
トヨタイムズスポーツに宇野昌磨さんが出演する際、ほぼ恒例?になっている「スクショタイム」。
この投稿のアイキャッチ画像もスクショタイムの時のものですが、その後スタジオ内の宇野昌磨さん込の映像も「スクショ&SNS等での拡散OK」になりました。

このとき、視聴者から「2」ってポーズしてくださいーというリクエストを伝えられた時のやりとりが昌磨節全開してて超面白かったです(笑)
一応やってみてはくれました。

でも、こういうVサインみたいなポーズとかハートマークとかやるの大嫌い?なキャラなので、一瞬にして恥ずかし気でイヤそうな表情に(苦笑)。

私はイヤそうに「2」を作って見せてるこっちの画像のほうが「らしさ」があって好きですね(笑)。
プロデューサー&エンターティナーとして今後頑張って行こうという意欲が強く感じられた配信でしたが、最後に「まだ徹しきれてない感」が感じられた方が落ち着きます。いきなり全部こなされると別人感あり過ぎて怖いので(笑)。
素直にリクエストに応えられないことに対しては昌磨さん自身のセルフツッコミ&司会進行の森田京之介さんからのツッコミも入り、楽しいパートでございました。

秋以降の観戦&鑑賞予定は、今後友人たちとも相談しつつ、じっくり考えることにします
<7/18 22:35>ショート動画出てたので追加しときます!