「Ice Brave」新潟公演に向けて/宇野昌磨さんTV出演・グルメ・交通・ポッドキャスト最新情報まとめ

信濃川が見える青空の新潟市街の俯瞰写真
信濃川を臨む新潟市街

週末は宇野昌磨さんが「Ice Brave(アイスブレイブ/アイス・ブレイブ)」新潟公演のPRで新潟のローカルTVに出演されたり、Numberで「Ice Brave」を取材されたライターさんたちのポッドキャストが配信開始されたり等、色々動きがありました。

今回は新潟公演関連情報&宇野昌磨さん関連の報道記事情報のまとめです。

この週末には、日本スケーター達が今季新プロを披露するアイスショー「Dreams on Ice」(DOI)も開催されていました。気になる選手の新プロ情報はざっと集めましたが、私は明日のCS放送録画を後日ゆっくり視聴する予定です。

次の週末にはいよいよ「氷艶2025 鏡紋の夜叉」が始まりますが、6~7月は「Ice Brave」に資金&時間全振りのため現地鑑賞は断念。CSでの視聴を予定しています。

「氷艶」は今まで3~4回はチケットページをのぞきに行きましたけどね

首都圏在住だったら行くんだけどなぁ~演劇もアイスショーもナマで見るのが一番ですが、映像が残るっていうのは本当にうらやましいですね

「Ice Brave」も全部とはいわないしワンカメ映像でいいので記録を残してほしいなぁ。勿論できるものなら全部残してほしいですけど。

あのライブ感覚体験は現地でしか味わえないものだと思いましたが、繰り返し視聴ができる映像がやっぱり欲しいです。

目次

「Ice Brave」新潟公演関連

「Ice Brave」新潟公演のPRのため、6/28(土)18時から生放送のNST新潟総合テレビ「スマイルスタジアム」に宇野昌磨さんが出演されました。

関西在住の私は当然視聴できないので、ご覧になった方の感想などをSNSで収集するのみ。

予告動画は出ましたが、番組SNSアカウントでの放送前後の写真投稿はなし。浅田真央さんが出演した時はスタジオで撮影した写真投稿があったのでちょっと期待してたんですが…。

昌磨さんは出演当日、忘れ物に関する投稿をX(Twitter)にしてたから、忘れ物を取りに戻ってギリギリの到着になって写真撮る時間なかったんだろうか?いや写真ぐらいなら放送終わってから撮れるよね?終了後即飛び出さないといけない電車でも予約してたのか?

…などと思っていたら、ひっそりホームページに1枚写真を発見!後列にさりげなく映っていました

新潟グルメ

番組内ではスイカ、おにぎりと豚汁の定食屋豚田汁米、チョコレート、ケーキのお店(お菓子の家Amairo)などが紹介されました。しかしあいにく遠征客が公共交通機関で気軽に立ち寄れるところがあまりなく。車なしで買いに行けそうなのはJA新潟の南浜スイカぐらいですかね。あとはチョコレートのスイーツエスカリエさんのオンラインショップを利用するか。

スイカは現地で食べるならありだけど、飛行機でお土産で持ち帰るのはなかなか大変そう…。専用箱に入れえてもらえれば機内の手荷物棚に入れても大丈夫なんでしょうか?乱気流にでもあったらバラバラになりそうだけど、ずっと膝に抱えてるのもな…。

昌磨さんは食リポがめちゃくちゃ上手なわけではないけど、上品&おいしそうに召し上がるためファン心理としては食べたくなるので残念。車で行く人はお店行脚しそうかな?私は自力で行ける範囲の海鮮料理屋さんに行くことにします。

今回の番組で一番面白かったのは番組のエンドですね。昌磨さんが番組名言い間違えてしまって「あちゃー」となっている姿をスタジオの皆さんが楽しんで愛でている空気感がほんわかしていて、とても良かったです。(その後でちゃんと正しい番組名言っておられました)

新潟駅から「Ice Brave」会場への臨時バス運行予定判明

もともと臨時バス運行予定だと「Ice Brave」公式サイトに出ていましたので、私はバスをあてにしていました。「Ice Brave」公式サイトへの掲載はおそらく週明けでしょうが、新潟交通のサイトには一足早く情報が出ていました。

新潟駅南口のバス乗り場11番から開演時間に合わせて複数便が運行されます。片道で大人370円、小人190円、交通系ICカードが一通り利用可という安心仕様。近年は全国的にバス運転手さん不足なところ、この値段設定は良心的でありがたいなと思います。

ただ、会場前ではなく会場最寄りのバス停までの運行。Googlemapによるとバス停から会場までは徒歩8分だそうです。(550mだからそこまでかからないような気はしますが)日傘or帽子と扇子orうちわ類は必携ですね。

新潟駅までたどり着けば、臨時バスで片道25分。後は人波に乗って会場に行くだけ!
なので行こうかどうかで悩んでいる方は是非!「首都圏や関西圏でやってくれたら行くんだけどな~配信ないかな~」などの期待心でこれを見逃すのは勿体ないと思います。

「後日あるよね?」とか「追加公演あるといいな」等の期待でスルーした結果、結局ナマで観るのが叶わなかったショーやスケーターは数え切れず

ファンがいくら要望を叫んでも、叶わない時は叶いません。期待の声はじゃんじゃん上げていくのがいいけれど、現状では「期待は簡単には叶わない」と覚悟した方がよいと思います

状況が許すのならば、今この熱気をナマで味わってほしいですね

公式グッズ追加

先週金曜日に、「土曜正午から公式グッズの再販決定」のお知らせが出ました。

人気のトートバッグに薄紫色が追加。愛知公演開始前に完売して現地販売が無かったクリスタルロゴバッグとリボンスカーフが「ごく少量」ながら再販ーとのことだったのですが、12時すぐにアクセスしてもカートに入れている間に売り切れちゃうほどの瞬殺だったらしく。本当に「ごく少量」だったようですね。

でも、まだ公演があるというのに一時はペンライトとタオルハンカチ以外売り切れになっていたので、他の商品がオンラインで再び買えるようになったのは良かったですね。現地に行けない方もこれで購入できます。

Numberライター陣のポッドキャストはおススメです

先日「Ice Brave」愛知公演初日後の宇野昌磨さんインタビュー動画について、課金して視聴すべき価値があるか?という投稿をしました。

このときのインタビューに関わったライター2名+ショーを観ていない1名によるトークのポッドキャストが、Number Premiere登録者(有料)限定で公開されています。

早速私は聴きましたが、「Ice Brave」をご覧になった方や宇野昌磨さん&ステファン・ランビエールさんのファンの方には結構おすすめです。

愛知公演2公演目はメディア公開を兼ねていて、フィギュアスケート関連の取材をしている記者やカメラマン等が多数集結していました。AERA Digitalの記事などでは、「いつもは冷静を心がける記者席からも感嘆の声が漏れた」と書かれてはあったものの、記者さんたちの細かい反応まではわからず。

ポッドキャスト内では、現地メディア関係者の反応がどんなものだったのか、どこがどのように想像を超えていたのかを割と細かく語ってくれています。

また、後日公開される予定のステファン・ランビエールさんのインタビューと宇野昌磨さんとのインタビューの不思議なシンクロ具合や、インタビュー開始前に昌磨さんに起きたハプニングなど、結構盛りだくさんな内容でした。

ステファン・ランビエールさんのインタビュー(「Ice Brave」愛知公演2日目に収録)も近日公開予定とのことなので、公開されたら課金して読むのもいいと思います。

その他の宇野昌磨さん関連記事

マイニンテンドーストアによるSwitch2販売予約抽選の仕切り直しについての宇野昌磨さんの反応が昨夜、記事になっていました。(なぜ今ごろ?)

でもね~この記事「なお、ここ最近のXへの投稿はゲーム関連の話題が中心となっている」って書いてあるんですよ。

「最初っからゲーム関連の話題が中心のアカウントなんですけど、何を言ってるんだこの人は?」ってなりました。まだ投稿総数百件にも満たないしほぼ全部超短文なんだからちょっと位読んでから記事書いてよ~って思いましたね(苦笑)。

何度かSwitch2関連の話題を記事にしている「エモグラム」も取り上げていました。

Switch2関連ではない、少し前の投稿も知らぬ間にネット記事にされていました。

ちょっとポストしたら記事にされてしまうって大変だな~って思います。まぁこうして記事にされるということはそれなりにアクセスが稼げると見込まれているということでしょうか。

今日はここまで

福岡公演が終わって1週間、7/12-13の新潟公演が始まると「Ice Brave」で予定されている全公演が終わってしまうので、早く観たいような永遠に公演日が来てほしくないような変な気持ちです…

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村
信濃川が見える青空の新潟市街の俯瞰写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次