「Ice Brave」ロスでも見逃したくない情報まとめ/“フラスタ解説”やSNS投稿、チケット手配まで<7/17追記>

新潟会場ロビーに置かれたIce Brave宣伝ビジュアルの周囲に置かれたフラワースタンド群の写真

宇野昌磨さん初プロデュースアイスショー・「Ice Brave(アイスブレイブ/アイス・ブレイブ)」3か所全9公演が完了して3日目。

私はすっかり腑抜けた状態です

新潟から帰った翌日にとりあえず細かな現地エピソードをまとめたものの、全9公演を振り返っての総合的な感想を書くパワーがまだ出てきません。

この週末、友人と一緒に「Dreams on Ice(ドリーム・オン・アイス/DOI)」「氷艶2025 鏡紋の夜叉」のCS放送録画を我が家で視聴しようと計画を立てていたのですが、映画鑑賞に予定変更。

「Ice Brave」の記憶が色濃く残っている脳に新しいフィギュアスケート要素をまだ混ぜたくなくてね…どのみち観るの遅れたんだからあと1~2週間後ろにずらしてもいいかなと。

でも、この腑抜け状態でも見逃したくない情報が多々あります。

今回は、「Ice Brave」関連(ゲーマーさん達の反応や関係者SNS投稿など)からフィギュアスケート試合チケット情報まで、“今、見逃したくない情報”をリストアップしてみました。

「忘れものチェック」用にお使いください

<7/16深夜(7/17)>
そう言いながら自分がNST新潟テレビのニュース動画載せ忘れていたので追記しましたw

目次

「Ice Brave」関連の情報チェック

この投稿でまとめる「Ice Brave」関連情報は、関係者と報道関係者のSNS等が中心です。

新潟公演の報道記事は、新しいものが出たら下記に追記しています。昨日リンク追記した海外WEB記事は本当によかったので超おすすめです!今日も新しい記事を追記してあります。

実は愛知公演の報道記事も新しいものをひっそり追加し続けています。
(今日もInstagram投稿された写真を追加してます!「何でこれ今まで全面に出していなかったの?」って「ロコ」の写真です)

スマブラプレイヤー達の反応

and more/アンドモア チャンネルのゲーマーさん達の感想

日曜深夜のkeptさん配信に引き続き、昨夜のしょーぐんさん雑談配信(彼のXで昨夜に動画URL公開しています)もチェックしました。

全部で2時間以上あるので、最初に文字起こしで話の流れをざっとチェックしてから昌磨さん関連話部分のみを視聴。(ショーの話は最初の30分程度です)

しょーぐんさんはオリンピックなどの主要大会でのフィギュアスケート放送はご覧になってきた方ですが、ナマでフィギュアスケートをご覧になるのは初めてとのこと。

「ナマで見る宇野昌磨の滑りの衝撃」について、スマッシュブラザースのトッププレイヤーに例えて語っていたのが印象的でした。やはりトップスケーターの滑りの凄さは初ナマ鑑賞でもはっきり伝わるようです。

ステファン・ランビエールさんにはかねてから関心があったとのことで、and more/アンドモア YouTubeチャンネルのメンバー間では鑑賞後にステファントークに花が咲いたとか。後日彼らのチャンネルで「Ice Brave」鑑賞Vlogアップ予定なので、公開を楽しみに待ちます。

“例のフラワースタンド”についての識者解説

私は、YouTube日野龍樹さん×鈴木潤さんトーク配信チャンネル「はねないふたり」のフィギュアスケートトーク動画を定期チェックしています。(移動時間&料理中にながら聴きするのにちょうどいいコンテンツなんですよね)

今回、私は初めてこのチャンネルのゲーム配信動画を視聴しました。
ーというのも、新潟公演での“例のフラワースタンド”の「解説」をしていたらしいとの噂を聞いたので。

ちなみに、「Ice Brave」新潟公演のフラワースタンドはこんな感じでした。

広角レンズの限界で、右側の花が見切れてしまっています
右側にはコラントッテさん、樋口美穂子先生と共に新潟で指導を始める田村岳斗さんからの花が置かれていました

昌磨さんがX(Twitter)で言及し、WEB記事複数で報じられたのは、こちらのフラワースタンドです。

私はアイスクリームではなくスマッシュボールだと認識してたので、これ単体では上半分しか撮ってませんw

ここに書かれている「決めろリフコン!パナセ4T!」という文言の意味を、鈴木潤さんが実際に「リフコン」の動作をゲーム画面上で見せながら解説してくれました。

私の知識ではあれを「スマッシュボール」と認識するのが限界でした。

元フィギュアスケート選手&スマブラーである鈴木潤さんの解説のおかげで、ようやくあれが「スマブラもフィギュアスケートも詳しい人だけが贈れるしゃれたエール」だったことがわかりました。

解説の配信動画視聴後に調べてみたんですけど、3Fとか4Tとか4Sとかもスマブラ用語には含まれるんですね~おもしろい

4T + A って書かれると、フィギュアスケートファンには「4回転トゥループからオイラー挟んでのシングルアクセルのこと?」って思いますよね?

でもスマブラでは一般的に「左にスティックを軽く倒しながらAボタンを押す」という操作を示すらしいです

関係者&スケーターからのSNS投稿まとめ

以下は関係者の主要なSNS情報をまとめておきます。

ショー終了直後、トレーナーのデミさんこと出水慎一さんから真っ先に投稿。こちらはスケーター7名+2名のトレーナーがいるバージョンの写真です。

私新潟公演では一度もデミさんにお目にかかれずでした~

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

7名が滑りまくるショー、2人のトレーナーさん達にメンテンナンスして頂きながら無事全員完走出来て本当によかった!

続いてメインスポンサーのコラントッテさんから早速のご挨拶。

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

夜には中野耀司さんからも投稿!

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

こちらは公演翌日の、唐川常人さんの投稿。

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

そして「Ice Brave」公式からの完走報告。第2弾発表の時のみんなの喜んでる姿がいいですよね~

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

櫛田一樹さんも投稿。(Xは埋め込みできなかったのでInstagramにて)

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

本郷理華さんからも投稿!

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

そして驚いたのがステファン・ランビエールさんの投稿です。ご自身ではごくたまにしか写真投稿しないのに!ふたりともいい笑顔~

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

本田真凜さんはフォロワーのニーズに応えた、かわいい写真中心の投稿でした

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

あれ?そういや宇野昌磨さん本人からの明確な終了報告投稿なかったんだ!?と今頃気づく私w

まぁ18(金)の生配信控えてるし、X(Twitter)は通常運行の方が効果的だろうし。フラワースタンドの投稿は珍しくフィギュアスケートに絡めて話題呼べましたからね(笑)

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

…などと思っていたら、デミさんから昌磨さんとの2ショット投稿が先程ありました(笑)

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

メディア関係者のSNS投稿まとめ

メディア関係者の投稿は、宇野昌磨さんの写真があるもののみ集めるだけ集めてみました。網羅しきれてないかもですが。

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

以下は千秋楽終了後の囲み会見時の写真
同じタイミングで撮影された写真を見比べるのがちょっと楽しいので把握できた範囲で並べてみました。

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

※埋め込みが表示されない場合はリロードするかこちらから

<追記>NST新潟テレビの放送YouTube公開

載せ忘れてたので7/16深夜(7/17)に追記しました。

MIZUNOのコラボ商品申込は25(金)まで

MIZUNO(ミズノ)さんの宇野昌磨さんコラボレーショングッズ第9弾の予約申し込みは7/25(金)23:59までです。

引退後はもうグッズ企画は無いかな?鞄類とか観戦グッズとか使いやすくて気に入っていたのに…と残念に思っていたら第9弾が企画されて、とても嬉しかったです。

なので商品詳細が発表されたら申し込もうーと思っていたのですが…新潟行ったりショーの情報を追ったりでバタバタしててそれどころではなく。あわや忘れかけていました(苦笑)。

ショーの余韻に長々と浸っていると完売になってしまうことがあるので、これはという品が決まっていたらお早めに。(以前、目をつけていたカーディガンが早々に完売になって買えなかった記憶が…)

私、今回は大阪ミズノさんまで現物チェックまでには行かずに注文を済ませました

私、ミズノのソックス気に入っていたので再販されて素直に喜んでおります(長年使ってもヘタレないのがスゴイ!)

GPF通し券先行抽選&NHK杯チケット三次販売も

今年12月開催の名古屋GPF(グランプリファイナル)チケットが、通し券のみ先行抽選販売開始されています。

私、「通し券はあまり買いたくない派」なのですが、GPFは別です。

2022GPFが新型コロナのせいで直前開催中止になった恨みを少しでも晴らすため、「今回はSP&フリー両方現地で観たい!」との想いが強いんですよ

今回のGPFが開催される名古屋のIGアリーナはかなり大きな会場ですから、過去のGPFほどチケット争奪戦にはならないのでは?と踏んではいるのですがね…

2017GPFも2022GPFもフリーの日はチケットが取れなかったので、今回のチケット取りには最善を尽くしたいなと。以前は仕事の都合で早々には申し込めなかったのですが、今ならば最初からチケ取り参戦できますしね!

実は2025NHK杯(大阪)のチケットもまだ揃っていないので(土曜日の抽選がハズレまして…)、三次抽選(21日まで)に再度申込みしました。どちらも早く当たって安心したいです。

行こうと思っている方は申込みをお忘れなく!

28(金)のトヨタイムズスポーツ配信はお忘れなく!

そして、今週18(金)午前11:50~のトヨタイムズスポーツにての生配信があります。「Ice Brave」に関心のある方は忘れなさそうですが、念のため(笑)。

ライブ視聴難しい方も、アーカイブ視聴可能です。

「Ice Brave」第2弾に関する情報はもとより、公演の舞台裏映像などちらほら出て来るのではないかと期待しています。

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村
新潟会場ロビーに置かれたIce Brave宣伝ビジュアルの周囲に置かれたフラワースタンド群の写真

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次