アナスタシヤ・グバノワ– tag –
- 
	
		  GPS中国大会の放送・配信情報&見どころ/スイハン復帰戦、全米女王対決、ミラノ五輪代表争いの行方2025年フィギュアスケートのグランプリシリーズ(GPシリーズ)第2戦は、中国・重慶で10/24(金)から競技が始まります。(地名を長慶と誤記していたので10/26に修正) 今回は、GPS第2戦中国大会(中国杯2025/カップオブチャイナ2025/COC2025)の競技時...
- 
	
		  ミラノ五輪最終予選まとめ【女子フリー&アイスダンスFD】欧州女王たちがつかんだ五輪切符と明暗分けた1点差北京で9/19~21にわたり開催されていた「ミラノ五輪最終予選」。今回は、まとめきれていなかった2日目の女子フリーと3日目のアイスダンスFD、そして今回初めて独立開催された「五輪最終予選会」自体を順に振り返ります。 ミラノ五輪最終予選会リザルト ...
- 
	
		  ミラノ五輪最終予選初日感想メモ/宇野昌磨さん「スト6」配信と地方大会も追ったカオスな1日ミラノ五輪代表枠の最終選考となるミラノ五輪最終予選会が北京で始まりました。今日も11時から男子フリーが始まります。試合の流れの振り返りをじっくり書き残す時間の余裕はないので、今回は目まぐるしかった昨日1日の流れを時系列でざっくりと振り返っ...
- 
	
		  ミラノ五輪最終予選が北京で開幕!「ゆなすみ」五輪代表への挑戦&放送・配信予定と見どころ9月19日(金)~21(日)に、北京でミラノ五輪最終予選会が開催されます。これがミラノ五輪代表枠を自力で掴む最後のチャンス。日本からはペアの「ゆなすみ」こと長岡柚奈/森口澄士組、アイスダンスの「うたまさ」こと吉田唄菜/森田真沙也組が出場します...
- 
	
		  ボストン滞在記<6>女子SP 前半から波乱の最終Gまで、写真と動画&後日判明の新情報と共に振り返ってみたボストンで現地観戦した2025世界フィギュアスケート選手権、写真や動画等を交えた振り返り記事をタイミングを見て順次公開していこうと思っていたのですが…そのタイミングが見つかりません。 ー気が付けばワールド終了からはや一カ月が経過(苦笑) 実はこ...
- 
	
		  世界フィギュアスケート国別対抗戦2025 競技3日目/りくりゅう組など選手たちへの来季への期待昨日、世界フィギュアスケート国別対抗戦2025が終了しました。2024‐25シーズンがついに終わっちゃいましたね。一番応援してきた宇野昌磨選手引退後初のシーズン。観戦熱がどれだけ落ちるか自分でもわからなかったのですが、他にも好きな選手たちがいたので...
- 
	
		  世界フィギュアスケート国別対抗戦2025 前半戦を楽しみつつ考えたこと東京体育館にて開催中の2025年の世界フィギュアスケート国別対抗戦は、今夜競技の最終日を迎えますす。 私は連日ISUの公式配信をVPN通して観ています。ただし、配信はリアルタイムよりちょっと遅いので、テレビ朝日がナマ放送を始めたらテレビで視聴してま...
- 
	
		  ボストン滞在記<2>男女SP&ペアでの驚き&宇野昌磨さん会場インタビュー!競技1日目の夜はさすがに疲れてぐっすり。2日目のペアの当日練習後半だけ行って、ホテルに戻った合間にちょこちょここれを書き貯めていました。しかし昨夜夕方からPCの何かでホテルのWi-Fiにブロックがかかってしまって解決に難儀。ホテルの人に相談して...
- 
	
		  1/29~2/2 欧州フィギュアスケート選手権(ユーロ)情報まとめ&見どころ<追記あり>全米フィギュアスケート選手権のプチ感想と、欧州フィギュアスケート選手権(ユーロ/欧州選手権)の情報を一記事にまとめてアップしようーと思ってたのですが…謎ショー(BIS F25)情報まだ集めたりしてるので時間が足りずw。今回全米を振り返るのは諦め、...
- 
	
		  モントリオール滞在記<6>競技3日目(女子シングルフリー)プレッシャーを超えた感動の三連覇を目撃しつつ感じた悲しさモントリオールで開催された2024世界フィギュアスケート選手権、競技3日目の夜にはついに世界女王が決定します。坂本花織選手の三連覇がかかった試合。今季の状況からいって三連覇の可能性はかなり高いと思われたもののSPで坂本選手に細かなミスが続いた...
1
				