「ワンピース・オン・アイス(ONE PIECE ON ICE)」2024年公演のキャスト情報が確定し、チケット販売の詳細が今日発表されました。
以下は、前半はキャスト情報について、後半は5/25(土)正午開始の先行抽選予約申し込みの前に、販売チケットの席種&料金の情報をまとめています。
再演に全キャストが集結決定!
全キャスト再集結確定が出たのは今日のお昼。
「再演の話はおそらく昨年の公演終了直後から上がっていたんだろうな」と推測していたので驚きはありませんでしたが、とても嬉しいお知らせでした。
📣続報❗️
— ワンピース・オン・アイス【公式】 (@onepieceonice) May 23, 2024
『ONE PIECE ON ICE』
再演に向け 全キャストが集結‼️🏴☠️
麦わらの一味🆚バロックワークス
アラバスタ王国を巡る
決死のバトルが再び🔥
📍2024年9月7日(土)・8日(日)
📍12:00/17:00 各2回 全4公演
📍ららアリーナ東京ベイ
🔗 https://t.co/PMrKioN0IB
5月25日(土)〜… pic.twitter.com/TEJv93h0Du
ワンピースオンアイス公式アカウントからの告知
昌磨さんが寄せたコメント全文は下記の記事で読めます。


X(Twitter)でもつぶやきましたが…
昌磨さんは腕の筋肉をつけたいとのコメントについて。
アラバスタ編の頃のルフィは「一見細身の少年が、いざ戦闘モードに入ると闘気に満ちて上腕二頭筋や背筋が逞しく変化する」のが再現出来てて最高だったと思っております。
くれぐれもルフィの腕の筋肉はつけすぎないようにお願いしたいです…(さすがにジャンプへの影響を見ながらトレーニングされるでしょうが)
今後の宣伝&広報に期待すること
去年は新横浜の初演前日のメディア公開デーまでショー内でのキャストの風貌が全然わからず、やきもきしていました。今年はちょっと調べたら大量にフィナーレ動画&観客の反応が一杯出て来るから、どんなショーなのか想像してもらいやすいですよね。
何より主役ルフィの宇野昌磨さん&タレントとしての人気度も高い本田真凜さんがプロになり、主要キャラのプロスケーター割合が増えたので、広報のためのテレビ番組出演などがぐっと増えるのではないかと期待しています。
ただこのビジュアル、去年の広報用instagram等に使われていた写真を切り抜いての無理くり合成。リアルの甲板セットで撮影した中にもっと良い写真はなかったのだろうか…と思うのですが、色々比べたうえでこれがベストという判断なんでしょうね。
キャラの扮装写真が全面に出たことでイメージしてもらいやすくなったと思います。
旧公式instagramアカウントに何が…?
それにしてももったいないのが、旧ワンピースオンアイスの公式アカウントに不具合が出て、instagram公式アカウントが仕切り直されてしまったことです。(過去の投稿が表示されなくなった事情は不明です)
おかげで私が昨年書いた「ワンピースオンアイス鑑賞記」のinstagram公式アカウントの引用部分はすべて非表示になってしまいました。(前編の方はTwitterのみだったので影響ないんですが、後編の方は公式アカウントinstagramの引用が多かったため、引用が非表示だらけで非常にわかりにくくなってしまいました…)


キャストたちによる事前のインスタライブの様子や、練習中の楽しそうな写真、エピソードトーク、キャストやファンからの熱い投稿などが満載だったので何とかして復旧してほしいところなのですが…
あのコンテンツ自体が大きな宣伝材料だったのに本当にもったいなさ過ぎる…
少なくとも手元にある過去公演に関する資料写真や映像は新しい公式アカウントにて再投稿してほしいですね。今後ワンピースオンアイスのことを色々紹介したくなっても引用可能な公式情報が少ないのは困ります。
ルフィとクロコダイルが喋ってた動画とか今こそもう一度観たいのにー!!!
私も今後余裕があれば、noteの投稿に引用していたのと同じ画像を載せていた関係者投稿を探して掲載し直せればと思っています。(さすが引退ショック継続中の今は探すパワーはありません…)
抽選先行予約の申し込みは5/25(土)正午~6/9(日)
さて、ここからは土曜日から発売申込開始されるチケットに関する情報です。
最速は楽天チケットの独占抽選先行予約。申込期間は5/25(土)12:00~6/9(日)23:59です。
(一般販売は8/4日(日) 10:00~より、楽天チケット、チケットぴあ、ローチケ、イープラスで取り扱われます)
一般チケットの席種&料金は下記の通りです。
席種 | 料金 |
---|---|
プレミアムシート1列目※オリジナルグッズ付き | ¥32,000 |
プレミアムシート2列目※オリジナルグッズ付き | ¥30,000 |
SS席 | ¥26,000 |
S席 | ¥24,000 |
S席こども | ¥12,000 |
A席 | ¥18,000 |
A席こども | ¥8,000 |
甲板B席 | ¥12,000 |
甲板C席 ※注釈付 | ¥10,000 |
ルーキーシート(U-22) | ¥8,000 |
昨年との値段比較
プレミアムシート~S席までは去年のドルフィンズアリーナでの公演と同額設定です。
去年の売れ行きは
- 大金出せるコアなワンピオタ&スケオタにはプレミアム~SS席までが人気
- 一般ファン&リピーターにはA~B席が人気
結果、中間のS席が不人気だった印象があったので、私は「今年はS席の値段設定を下げて来るのでは?」と予想していたのですがハズレました。
それどころか、A&B席については、A席16000円⇒A席18000円、B席10000円⇒甲板B席12000円にそれぞれ2000円アップ!(ただし甲板C席10000円が追加)
去年はなかった「こども料金」設定
「いや~随分強気に来たな」と思ったのですが、S席とA席に去年はなかった「こども料金」設定があります!大人料金のちょうど半額です。
「こども」は3歳~中学生までが対象。(※2歳以下は入場不可)
こども料金は「数量限定」だそうで、お子さん連れの場合は早めに購入した方がよさそうです。

去年スタンドS席で観た時、近くに小学生ぐらいのお子さん2人を連れた4人家族がいらしたのですが、「2時間のショーに10万円弱かかるなんて大変だな…」と同情していました。
正直なところ、こども料金設定ができても「高い」と思いますが、今のUSJやディズニーリゾートの入場料金の高さを思えば、「許容範囲」と思ってくれる家族連れは増えるかもしれません。
なお、こども料金チケットは親のチケットと並びで同時購入する必要があるとのこと。小中学生のみで見に行くことはできません。
22歳以下の学生は8000円でチケット購入可能!
そして、8000円と大台を切るチケット(ルーキーシート)がある!
いわゆる学割ですね。こども料金扱いにならない高校生~22歳以下の、学生証を提示できる方向けの割引料金です。

「どこの席になるかがわからない」「場合によっては見切れがある席になるかもしれない」というのはネックではあります。
でも余剰が出そうなのは中間価格帯のS席な気がするので、売れ行き次第ではS席ゾーンがあてがわれて、お得になる可能性が高いんじゃないかと予想。(まぁ私の予想なんで外れるかもですがw)
アイスショー未体験の若い層が足を運んでくれるきっかけになればいいなぁ。
座席イメージ図等、チケット販売についての詳細はワンピースオンアイス公式サイトにてご確認ください。
「グループ観覧席」販売もあり
なお、上記席種の他に「定員制グループ観覧席」の販売もあります。
【定員制グループ観覧席】
【VIP ROOM】
①プログラム付き
②VIP専用入場口&VIPパス付き
③グッズ販売の座席オーダー
④専用トイレ
⑤オリジナルグッズ付
VIP ROOM (定員8名)¥240,000
VIP ROOM (定員10名)¥300,000
※一人あたり¥30,000
【ファミリーBOX】
①BOXパス付き
②グッズ販売の座席オーダー
③専用トイレ
④オリジナルグッズ付
ファミリーBOX(定員6名)¥150,000
ファミリーBOX(定員8名)¥200,000
ファミリーBOX(定員12名)¥300,000
※一人あたり¥25,000
https://www.onepiece-on-ice.com/ より
VIPルームとは?
VIPルームのイメージ図は下記の記事に掲載されています。

「VIPルーム」ってどうなん?っていう話題は、同じ会場で7月に開催される「THE ICE(ザ・アイス)2024」の最速先行販売前の投稿内で触れています。

「THE ICE」で販売されているVIPルームには出演者とのミート&グリートやケータリングがついていますので、今回のチケットとは条件がかなり異なります。
ただ、ワンピースオンアイスの「VIPルーム」&「ファミリーBOX」についている「専用トイレ」と「グッズ販売の座席オーダー」は、長時間並ぶのが大変な方(小さなお子さん連れや体力・身体機能に不安がある方)にはかなり魅力的なんじゃないでしょうか?
特に乳幼児がいたら、友人一家などと一緒にファミリーBOX利用するってのはアリだなと思ったんですが…残念ながら公式サイトでは、会場は「2歳以下入場不可」と書かれているんですよね。VIPルーム利用の場合は2歳以下のお子さん入場OKにしてあげてほしいなって思いましたね。

ファミリーBOXなら幼児連れでも気兼ねなく落ち着いて観覧できていいですよね。
隣の部屋にどれだけ声が響くかにもよりますが「子どもが騒いだら即退場」とならずにすむだけでかなり安心だと思います。
ただ値段設定がかなり強気…若い世代にはキツそうなお値段ですが、部屋数が少ないことを考えるとやむを得ないですかね。
公演日程やチケット販売の詳細は公式サイトでご確認ください。
https://www.onepiece-on-ice.com/
どのチケットを買う?
私はグッズに全く興味が無い&最前列へのこだわりが薄いのでアリーナSS席狙おうかな~と思っています。
プロジェクションマッピング等全体演出を見るために1回はスタンド席上方から観たいところですが、いつ買うか、どの公演にするかはこれから悩む予定です。(追記:抽選ですから6/9(日)まで悩めます!)

前向きに悩めることが増えたのは、宇野昌磨さん引退後の喪失感を埋めるには少しは役立ちそうです。