現地(海外)– category –
-
GPSフィンランド大会遠征記録<3>女子&ペアSP 松生理乃選手の眼福ニースラ/人海戦のOPセレモニーなど
現地観戦したグランプリシリーズ第5戦フィンランド大会(フィンランディア杯)、試合初日のオープニングセレモニーと女子&ペアSPの記録です。 現地でのフレッシュな感想はこちら。(タイトルは男子SPのみの表記ですが、女子&ペアにも触れてます) 現地... -
GPSフィンランド大会遠征記録<2>男子SP ~友野&鍵山選手が救った空気感/ブリッチギー選手とチャップリン演説リミックス曲~
現地観戦したグランプリシリーズ第5戦フィンランド大会(フィンランディア杯)、試合初日男子SPの記録です。 現地で既にざっくりとした感想は書いているので、今回は現地で私が撮影した写真を中心に振り返ります。今更感凄いので、最新情報もところどころ... -
GPSフィンランド大会遠征記<1>11月のヘルシンキへの旅行準備から試合初日の公式練習見学まで
2024年グランプリシリーズ全6戦が終了し、グランプリファイナルが始まる前のこの合間に、4戦目フィンランド大会遠征時に撮影した写真や動画の整理を進めています。ぼちぼちと遠征の記録を写真多めで記録していこうかと思います。 まずは旅の準備から試合... -
GPSフィンランド大会 現地ならでは?の感想のみ取り急ぎまとめました
グランプリシリーズ5戦目フィンランド大会(フィンランディア杯)の3日間が終了しました。 試合翌日の昼過ぎまで観光して、その日のうちにヘルシンキを発ちます。試合のじっくりした感想は帰国後に写真や動画をきちんと整理してからまとめたいと思ってい... -
GPSフィンランド大会(フィンランディア杯) 現地無事到着&男子SPの衝撃をちょっとだけ
グランプリシリーズ5戦目フィンランド大会の現地観戦初日。慣れない地の移動で手間取ったり合間にサウナ行ったりで時間がないので初日のことだけさくっとまとめます。「あああ」な展開だった男子SPを中心に書いています。 GPSフィンランド大会(フィンラ... -
GPSフィンランド大会(フィンランディア杯)私が現地観戦を決めた理由<追記あり>
今週末開催のグランプリシリーズ5戦目のフィンランド大会(フィンランディア杯)、私は現地観戦の予定です。自分自身が観戦を楽しむためにも、この試合の「見どころ」を出発前に整理しておきたいなと思っていますが、その前に「なぜフィンランドまで観に... -
2024モントリオールワールド(世界フィギュアスケート選手権)の記事一覧
2024モントリオールワールド関連の投稿記事全28本 をまとめました。「準備編」についてはオフシーズン中に追加投稿をしたいと考えていますので、新たにアップした際にはこちらにもリンク追記する予定です。 -
モントリオール滞在記<番外編8>マシュー・キャロンさんデザイン衣装&ボストンワールド宣伝ブース等の会場内展示 写真中心のまとめ
2024モントリオールワールドの現地滞在記、今回は「会場内での展示あれこれ」を写真中心にまとめます。会場のベルセンター内ロビーにはさまざまな展示があり、休憩時間中に回るのが楽しかったです。SNSではマシュー・キャロンさんの衣装展示の美麗写真が多... -
モントリオール滞在記<番外編7>「見切れ」が多すぎたジャッジ側前方席/カメラを壊した「ディープエッジ」
長々と書いてきた2024モントリオールワールドの現地滞在記も、そろそろ終わりに近づいてきました。今日は書きそびれていた小ネタ二つ。会場客席の「見切れ」が酷かった話と、私のデジカメ故障の原因になった「ディープエッジ」についてです。 「お高い席な... -
モントリオール滞在記<番外編6>「日本の会場にも欲しい!」と思った便利な設備やシステム/日本の新規2会場はどう便利になる?
2024世界フィギュアスケート選手権の開かれたモントリオールのベルセンターはアイスホッケーNHL(北米のプロアイスホッケーリーグの一つ)に属する「カナディアンズ」の本拠地。大規模なジャズフェスティバルやライブ会場などにも使われている巨大なスタジ... -
モントリオール滞在記<番外編5>三浦璃来選手お気に入りの「プティン」などの名物料理&会場ベルセンター内外のグルメ情報
2024世界フィギュアスケート選手権が開催されたモントリオールの名物料理&会場内外のグルメ情報についてまとめてみました。今後モントリオールでフィギュアスケートの大きな大会が開催されるかどうかは現時点では不明。実用には役立たないかもしれません... -
モントリオール滞在記<14>最終日 エキシビションはレジェンドだらけ<後半>/観客の「ベストパフォーマンス」投票
カナダ・モントリオールで開催された2024世界フィギュアスケート選手権・最終日のエキシビション後半についてです。前半についてはこちら。 前半が終了した時点で、私は「ベストパフォーマンス投票」の準備を始めました! 最近流行り?の「ベストパフォー...