最近の宇野昌磨さん情報チェックの優先順位決め参考用チェックリスト ~情報供給は餅まきのごとく~

寺の境内で、紅白の垂れ幕がかけられた櫓から若い男女3名が紅白の餅をまいている様子
嬉しいものが次々に投下されてファンは大変だけど嬉しい!という状態です

いや~、このゴールデンウィーク手前からの宇野昌磨さん関連情報の怒涛の供給っぷりはすさまじいです。

会社勤めを辞めて自由気ままな生活を送ってる私ですら、これだけ大量の情報を追いかけるのは大変です。仕事や家事育児等、連休の旅行等で忙しい宇野昌磨さんファンは「こんなにたくさん、とても追いきれない…」と、嬉しい悲鳴を通り越して途方に暮れておられるかもしれません。

ーということで、最近の宇野昌磨さん関連情報を、「チェックする優先順位を決めるのに必要そうなポイント」も合わせて整理してみました。私の独断と偏見がベースですので、あくまでも「ひとつの参考情報」です。「それはもう見たよ」って項目は流し読みしてください(笑)。

見どころの多い情報がこれだけ連続投下されると、見逃してしまう情報も出てきそうです。私がチェックできたものについては最後の項目にてまとめておきましたので、興味のある方は時間ができた時にでもご確認ください。

よく考えたら5月10日は東海テレビ出演番組の放送もコラントッテトークイベントもあるんですよね

こんなハイペースでの情報供給が続くのなら、「ボストン滞在記はIce Brave初演までに記録し終われればいいか」ーくらいの気分になってきていました(笑)

記事冒頭のアイキャッチ画像について

ファンの間では「滝に打たれているようかのようにたくさん情報が降って来る」「もう溺れそう」などという表現が飛び交ってて、私も共感しました。でもそのイメージを画像にすると、つらそうなイメージが先に立ってしまう。「嬉しいものが次々投下されて、大変だけど超楽しい」って感情が伝わらないな~と思いまして。

となると、「ぐりとぐら」が大量にいるイラストか?と一瞬考えましたが、有名キャラで勝手にイラスト作るわけにもいかない。ーということで「餅まき」でchatGPTに画像を作らせた次第です。このサイトにこの画像が混じると凄い違和感あるだろうけどもういいです(笑)

「ぐりとぐら」の由来

ご存じの方が多いと思いますが念のため。
過去のゲーム配信でクイズに挑戦したときの宇野昌磨さんの珍回答から来ています

<問題>
嬉しい事が重なったり非常に忙しかったりする様子を二つの年中行事を使って「何と何が一緒にきたよう」と言うのでしょうか? (正解:盆と正月)

昌磨さん「ぐりとぐら」

以来昌磨さんファンには、「楽しいものが一度に押し寄せてくること」を「ぐりとぐら」「ぐりぐら」と表現する人が急増した次第です

目次

昌磨さんのスケートが好きな方には超おススメ!な動画

私の独断と偏見で「必見度合い」が高いと判断した最近の動画から並べていきます。

Numberの宇野昌磨さんトークショー「氷上をクリエイトする」

  • こんな人におすすめ
    • 宇野昌磨さんが好き
    • フィギュアスケートの話や過去プロの話をたっぷり聞きたい
    • フィギュア男子シングル全般が好き
    • 昌磨さんの笑顔をたっぷり見たい
    • 合計1時間半の時間を捻出する気力がある
      (1か月かけてちょっとずつ視聴で可)

アーカイブページは下記から!
未登録でもショー内容の抄録が読めます

先日のNumberのトークイベントは「昌磨節」満載の実に楽しい内容で、ファンには是非ご覧頂きたいです。

一部は今後youtubeでも公開する予定だそうですので、有料登録をためらっている方はその公開を待ってからにしてもいいかもしれません。

でも、youtube公開されるのは1時間半もあるものの「ごく一部」だと思われるので、事情が許すなら元動画の視聴をおすすめします。「身振り手振り」を駆使して動きを解説しているところや、見慣れない過去演技写真などが結構ありましたしね

初回登録なら1か月650円ですが、1時間半がとにかく濃密なので十分元は取れると思います。

おすすめできるポイント詳細は下記記事内にて。

1カ月の間は過去の関連有料記事も読めますし、1時間半の動画もすきま時間にちょこちょこ見て行けば何とかなると思います。

Ice Braveへの期待を膨らませる内容が多いので、Ice Bave開演までの視聴がおすすめかなと思います。

and more/アンドモア youtube公式チャンネル ゲーマーのスケート体験動画

  • こんな人におすすめ
    • スケートを滑ったことがある or 滑ってみたい
    • ゲーム&ゲーマーさん達に関心がある
    • 体を張った挑戦企画モノを見るのが好き
    • 20分ぐらいの隙間時間はある
    • 昌磨さんの何気ない滑りや動きも好き
    • 昌磨さんが指導ぶりが見たい
    • 昌磨さんが友人と楽しむ姿が見たい

動画尺は20分程度です

公開期間は限定されていないし、いつ見ても楽しめる系の内容なので、時間が無い場合は後日の楽しみに取っておくのもありかと思います

アイスショー「Ice Brave」に関心がある人なら要チェックな動画

Ice Brave出演メンバーに表現指導をする宇野昌磨さん動画(shotube)

昨日5月1日に宇野昌磨さんの公式youtubeチャンネルShotubeに投下された動画です。

  • こんな人におすすめ
    • 「Ice Brave」に関心があるor行く予定だ
    • 身体表現での「魅せる技術」に興味がある
    • 昌磨さんの何気ない動きが好きだ
    • 昌磨さんの動き&表現についての本人解説を聞いてみたい
    • Ice Brave出演の男子メンバーの練習風景が見たい

時間は10分弱なのでさっと見られます。こちらも特に公開期間は限定されていないので見るのを後回しにしてもOK。

ただ、Ice Braveを何らかの形でご覧になろうと思っているのなら、開演までには視聴しておいた方が、ショーをより楽しめそうに思います。

振付で「あの曲やるのね」ってバレバレになっているので、何の曲をやるのか一切情報を知りたくない方は公演終了後まで見ない方がいいかもしれません。

(報道でこれまで言及されていないプログラムの振付をやってます。ただし「アレは絶対やるよね」って曲なのでネタバレ感は薄いです)

ーというか使用曲名全然知りたくなかったら映像は全部シャットアウトする必要ありますね

動画を見ての私の感想

昌磨さんの何気ない動きが何故あれほど印象的なのか、彼の個性的な動きはどのようにして生み出されているのか。それが本人の動き&わかりやすい言葉での解説つきで教えてもらえます。

昌磨さんファンの多くが待ち望んでいた類の動画だと思いました。

私はこれまで、所作を美しく見せるための細かなポイントを説明するのは鈴木明子さんが上手だなと思っていましたが、彼が引退後間もない時点でここまで言語化して他者に伝えられるようになっていたとは驚きましたね。

彼が細かい動きを入念に研究して日々進化させてきたことはわかっていたつもりです。でも、それを人に伝える技術ってまた別モノですからね。言語化能力は高い方だとは思ってましたが、素人にもわかりやすい説明でした。

…って私はメンバーたちのようにそれを実現できる身体能力は持ち合わせてませんが(苦笑)

「私、昌磨さんの演技について、ずっとこんな解説を聞きたかったんです!」って感じ

第二弾の投下が待ち遠しいです

トヨタイムズスポーツの密着動画

今日紹介する中では一番早くの4/23に公開されている動画です。トヨタイムズスポーツページでの限定公開なので「おすすめ」に出てきにくいため、チェックしそびれてる人もいたりして?

  • こんな人におすすめ
    • 「Ice Brave」はどんなショーか気になる
    • 「Ice Brave」に行く予定だ
    • 「Ice Brave」出演者の練習風景が見たい
    • ストリートダンスをフィギュアスケートに取り入れる過程に興味がある
    • ストリートダンサーKAJ1さんに興味がある
    • 記者会見時の裏話に関心がある

こちらは「Ice Brave」のショーに関心がある幅広い層にリーチする感じの作り。宇野昌磨さん&出演メンバーファン(特に男子スケーター勢)には練習風景が豊富で楽しめます。

15分弱なので、どこか隙間時間を見つけて「Ice Brave」をご覧になる前に見るのがよいかも。「行ってみようかな」「どんなショーなのかな」と考え中の人が見るなら、まずコレだと思います。

はるな愛さん目線のショート動画10連発

5/10(土)放送予定の東海テレビ「ちゃーじ」のInstagram公式アカウントが、Instagramでロケ素材を連日投稿してくれています。

こちらに動画まとめてます。大須スケートリンクでスケート体験をしたはるな愛さん目線で「宇野昌磨君にキュンとした瞬間の映像」を毎日まとめて投下してくれます。全部ショート動画なので隙間時間にチェックできます!

  • こんな人におすすめ
    • 宇野昌磨さんが好き
    • スケートを滑ったことがあるor滑ってみたい
    • はるな愛さんが好き
    • 迫られ困る?宇野昌磨さんが見たい(笑)

ゲームを楽しむ宇野昌磨さんが好きならおススメな動画

かまいたちさんとのコラボ動画 スマブラ対決編

実はメンバーシップ登録者には「凄い方たちとコラボした動画が近日公開予定」という情報が事前に知らされていました。…その方がかまいたちさんだったとは!

しかも、Ice Braveのスケート指導動画の翌日に公開ですよ!?

供給ペース早すぎますって(苦笑)

しかも同日にメンバーシップ動画まで連打で公開するというw

  • こんな人におすすめ
    • 楽しそうな宇野昌磨さんを見るのが好き
    • かまいたちさんが好き
    • スマブラのゲーム実況を見るのが好き
    • スマブラよく知らないけど興味はある
    • トークバラエティ番組が好き

スマブラ(大乱闘スマッシュブラザーズ)に慣れているのはかまいたちの山内さんのみで、濱家さんはほとんど触ったことがない模様。

「スマブラ」初心者向けの説明がちょいちょい入るので、「ルールよくわからん」「画面のどこ見たらいいのかわからん」という層にも比較的とっつきやすい動画になってるかと思います。

私は息子の友達がスマブラ好きでして(息子はスプラトゥーン派)。我が家に遊びに来た時はみんなでよくスマブラで対戦してたのを脇でチラ見していた程度でルールには詳しくありませんが、十分楽しめました。本格的な試合は画面の展開早すぎて全くついていけませんけどね。

動画は17分弱。いつ視聴しても楽しめるので、こちらは時間ができた時に楽しむスタイルでいいかと思います。

かまいたちさんとのコラボ動画 「異変探し」ゲーム編

かまいたちさんのチャンネルの方では、「新幹線0」という異変探しゲームをやっています。

ただ、再生してビックリしましたよ。

45分もある!
こんなん1時間のバラエティ番組やん!って

  • こんな人におすすめ
    • 楽しそうま宇野昌磨さんを見るのが好き
    • かまいたちさんが好き
    • 謎解きや間違い探しゲームが好き
    • 知らないゲームの実況を見るのが割と好き
    • トークバラエティ番組は何でも好き
    • 45分の時間を捻出できる

微妙にホラーっぽい画面がイヤじゃなければ、家族と一緒に視聴しても問題無さそうな間違い探しゲームです。ホラー映画のような展開にはなりません。

4回転アクセルや4回転ジャンプの難しさを縄跳びの〇重跳びでたとえると何重跳びになるか?っていう話が出る冒頭以外、全編このゲームの体験実況です。昌磨さんはこういう系統のゲームは普段やってないのでちょっと新鮮でした。

私は、自分の知らないゲームを上手に操作できる人が実況配信してるののまとめ動画とかは嫌いじゃないタイプ。昌磨さんがやってた「ヒューマンフォールフラット」とかは見てるだけでも楽しかったですしね。そういうのが過去に楽しめたことがある方ならおすすめです。

収録は楽しかったようで昌磨さんが珍しくインスタに記念写真上げてました。

「チェックし忘れてませんか?」な情報一覧

これだけ沢山の動画情報が短期間に公開されると見逃してしまう情報も多々ありそう。私もチェックしそびれてるかもしれません。

Switch2の落選投稿がバズって以降、X(Twitter)での反響が未だに続いているので、それを追ったりもしています。

一般の方たちのリアクションに加えて「私が推せるポイント」投稿やら、「実は過去にこんなエピソードが」投稿やらが続いています。リアルタイム検索で拾えますので、移動時間の合間などにチェックするのも一興です。

熱心なファンの方なら知ってるエピソードがほとんどですけどね。でも、たま~に初耳の情報がしれっと書き込まれたりするのでチェックしてしまう(苦笑)。

先日のX(Twitter)投稿も、今日ついにネットのまとめ記事になってたので載せときます。

以下は最近出た記事等のまとめです。

「ザ・フルート」フィギュアスケート関連の新記事

定期的にフィギュアスケートと音楽の関わりについて記事を掲載してくれている「ザ・フルート」に、「オーボエ協奏曲」についての記事が掲載されました。

宇野昌磨さん以外のスケーターのプログラムについても多数取り上げているメディアなのでご存じの方も多いかと思います。2023‐24シーズンSPの「月の光」などの記事もあります。音楽とプログラムの関連性に関心のある方にはおすすめです。

過去記事はこちらからどうぞ

中京大学スケート部長さんのインタビュー記事(中日新聞)

宇野昌磨さんをはじめ数々のトップスケーターが所属する中京大学スケート部の林田健二部長のインタビューのこぼれ話記事です。ロングインタビュー記事は有料なのですが、こちらのこぼれ話記事は無料で読めます。

安藤美姫さんが怪我してしまった年の世界フィギュアスケート選手権&宇野昌磨さんが全日本初優勝した時の全日本選手権で急遽キス&クライに座ることになった時のエピソードがどちらも詳しく書かれていて読み応えがありました。

是非林田さんに座ってほしいと思わせる何かがあったのでしょうね。いつかこの時の話も聞いてみたいです。

新潟メディアの記事

今日5月2日に出たばかりの記事です。
新潟に行った際に一気に取材を受けた時のものですが、毎回違うエピソードが出て来るので読む楽しみがありますね。

全取材でbotのように同じ話ばかり繰り返していたら、ライターさんたちも差別化した記事を書くこともできないでしょう。色々話す内容変えるように努力されてるんだろうなと思いました。

Ice Brave 公式グッズオンラインページ更新で昌磨さん写真が!

先日の宇野昌磨さんインスタライブで披露していた新しい「Ice Brave」グッズが、正式にオンラインショップから購入ができるようになりました。

インスタライブの時の話題はこちら

この更新を機に?以前から掲載されていたグッズのうち3点が「宇野昌磨さん使用写真」に変わっています。買うつもりがないファンの方も彼の写真を眺めに行くのもよいかもしれません(笑)

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村
寺の境内で、紅白の垂れ幕がかけられた櫓から若い男女3名が紅白の餅をまいている様子

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次