男子シングル– category –
-
「サマーカップ2025」鑑賞記<後編>/成長めざましいジュニア男子&豪華シニア女子の熱戦
滋賀県で開催されていた「木下カンセープレゼンツ サマーカップ2025 フィギュアスケート競技会」。私は8月9日~12日のうち、2日目を除く3日間を現地観戦。今回はジュニア男子&シニア女子の注目選手の演技と会場の空気感をまとめました。 ジュニア女子とシ... -
「サマーカップ2025」観戦記<前編>/五輪シーズンの新プロ続々!&ジュニア女子のトリプルアクセル祭
滋賀県で開催されていた「木下カンセープレゼンツ サマーカップ2025 フィギュアスケート競技会」。例年は気軽に楽しめる真夏のローカル大会ですが、今年はミラノ五輪シーズンということもあり、各選手の新プログラム初披露&高難度ジャンプへの挑戦には例... -
五輪シーズンCS初戦「クランベリーカップ2025」 無料動画で海外男子新プロをチェック!<8/18追記>
今日は午後に家を出て滋賀の「サマーカップ2025」に観に行く予定なので、午前は米国で同期間開催中の「クランベリーカップ」の配信動画をチェックしました。 ライブ配信動画(YouTubeで無料視聴可能)は残念ながら1日程度しかアーカイブ視聴できないもよ... -
「サマーカップ2025」初日 現地観戦までの道のり/「クランベリーカップ」配信情報&小ネタ集<8/18再追記>
8月9日から始まった「サマーカップ2025」初日。午後から現地観戦してきました! ーと言っても、米国で同時期開催の「クランベリーカップ」配信が無料視聴可能。しかも今年の「サマーカップ」は事前抽選なし=座れる保証はなし。「家にいたら両方見られるな... -
ボストン滞在記<15>エキシビション/現地写真で蘇る4カ月前の世界フィギュア2025
今日から滋賀の木下カンセープレゼンツ サマーカップ2025フィギュアスケート競技会(旧げんさんサマーカップ)と米国のクランベリーカップ2025と山梨の関東サマートロフィーが始まります。私は滋賀の会場に行って生観戦するか、配信で各試合を時間差で追う... -
ボストン滞在記<14>男子フリー最終G/緊張と歓喜に震えた観客たちとフジテレビ放送席
超今さら感のある、2025世界フィギュアスケート選手権現地観戦の記録。今回は競技最終日最後のカテゴリ、男子フリー最終グループの振り返りです。 2025世界フィギュアスケート選手権リザルト(総合)2025世界フィギュアスケート選手権男子フリー あんなに... -
ボストン滞在記<13>男子フリー第3G / ネイサン・チェンさんが整氷中トークタイムに登場!その後の好演技と波乱
2025世界フィギュアスケート選手権現地観戦の記録、今回は男子フリー整氷休憩中のトークタイム&第3グループの演技の振り返りです。ネイサン・チェンさんと昔懐かしいスコット・ハミルトンさんが登場したトークタイムはちょっと多め(笑)写真&動画が多... -
ボストン滞在記<12>男子フリー前半/宇野昌磨さんが見つめたデニス・ヴァシリエフス選手の熱演と、それぞれの“賭け”
2025世界フィギュアスケート選手権現地観戦の振り返り、今回は男子フリー前半グループの振り返り。前半グループにはメダル圏内の選手こそいませんが、ワールド初出場選手や五輪出場枠取りのプレッシャーと闘っている選手がいたりと、それぞれの見どころが... -
2025グランプリシリーズ(GPS)アサイン発表/「スイハン」&シブタニ兄妹参戦のNHK杯に「りくりゅう」不在の理由は?
日本時間の6月6日深夜に、ISU(国際スケート連盟)が2025年のISUグランプリシリーズ(GPS)のアサイン(選手割り当て)を発表しました。今年は関係各所から「アサイン発表はこの日ですよ~」という周知が丁寧に行われ、その予定通りのリリースでした。昨夜... -
友野一希プレゼンツ!? 浪速フィギュアスケートフェスティバルに行って来たよ<5/25追記>
5月17日(土)に大阪で開催された「Figure Skating Festival 2025(浪速フィギュアスケートフェスティバル)」に行ってきました! <5/19夜 InstagramやX(Twitter)の埋め込みがうまく表示されない方のため、文中に別途リンクを追記><5/21夜 協賛した企... -
ボストン滞在記<9>男子SP後半 各国の五輪枠争い&日米頂上対決を、フジ放送席を視界に入れつつ見守る
ボストンで現地観戦した2025世界フィギュアスケート選手権、今回は男子SPの振り返り後編、第5~7グループです。 第5グループは五輪枠を賭けている中堅選手たちが多く、ミラノに向けた勝負として見ごたえがありましたし、第6-7グループは高難度4回転... -
ボストン滞在記<8>男子SP前半 ドノヴァン・カリーヨ選手らの五輪枠争い&壷井選手のSP通過を見守る放送席
ボストンで現地観戦した2025世界フィギュアスケート選手権、今回は男子SP振り返りの前編です。(前半グループにも好きな選手たちが多く、長くなったので分割しました) ミラノ五輪出場枠をこの大会で確定させることができなかった中堅選手たちは、9月の五...