今週末のフィギュアスケート界は、国際大会が2つ同時進行。
ジュニアグランプリファイナルメンバーが確定するジュニアグランプリシリーズ(JGPS)最終戦・アラブ首長国連邦大会(アブダビ)大会と、チャレンジシリーズ(CS)トリアレッティ杯です。どちらもすでに競技が始まっています。
前半ではCS大会で相次いだ棄権情報を、後半では宇野昌磨さんが参加した「モンスターハンターワイルズ」配信の話題をまとめます。
日本人選手の棄権が相次いだトリアレッティ杯
トリアレッティ杯はジョージアで初開催されるCS大会です。日本からは樋口新葉選手・渡辺倫果選手・山本草太選手、「うたまさ」こと吉田唄菜/森田真沙也組が出場予定でした。
しかし10/5には樋口新葉さんが足の痛みを理由にトリアレッティ杯棄権を公表。

そして、山本草太選手は現地入りして公式練習まで参加したものの、腰痛の悪化を理由に競技開始初日(日本では10/9)に棄権を決定。
(下記は有料記事。棄権に至った事情が詳しく書かれています)

日本出発前は試合に挑める体調ので予定どおり試合に向かったそうなのですが、腰痛には波があるとのことで、現地では調子が悪化していたようです。飛行機の移動の負担も思いのほかあったのかもしれません。
出場している渡辺倫果選手も足を痛めているとのことで、心配な情報が立て続けに伝わっています。
樋口新葉選手が出場するGPSは4戦目のNHK杯&5戦目のスケートアメリカで、まだ約1か月あります。
一方、山本草太選手のエントリーは2戦目の中国大会と6戦目のフィンランド大会。フィンランド大会はともかく、今から日本に帰国して2週間後の中国大会に間に合うかどうかが心配される状況です。もちろん本人は間に合わせたいと発言しています。
古傷の痛みで今季の調整が遅れている三浦佳生選手のGPSエントリーは1戦目&3戦目だし、怪我人の多い今季はGPSエントリー順が思わぬ影響を及ぼしそうで不安ですね。
JGPSアブダビ大会に出ている島田麻央選手も、以前伝えられていた足裏の痛みはどうなったんでしょう。相変わらず上手いのですが、いつもの動きとは少し違う感じがしてこれまた少し不安です。

怪我との付き合い方は本人の事情によって変わってくるので、何が正解とも言えないので難しいですね…
ただ、JGPS大会に関しては選手の怪我よりも濱田美栄コーチの手の骨折の方が注目を集めていたかも…
出発数日前の転倒で左手を怪我したらしく。手を三角巾で吊った状態で海外遠征はさぞ大変でしょうに、お疲れさまです~という気持ちになりました。
実は私、一昨日指を怪我して右手の人差し指と中指が使えない状態になり結構不便な生活を強いられてましてね。そのせいで濱田コーチへの同情心半端ないです。
野菜は自力で切れないし(ピーラーなら使える)、マグカップ持てないし、箸は3本の指での操作だし、キーボード打つのも大幅スピードダウン…毎日病院に手当てに通う生活から早く解放されたい!
10/9(木)の「モンハンワイルズ」配信
「モンハン配信」が急遽決まった理由
この配信は前回のマイクラ配信がきっかけに急遽設定されました。

「この配信中にぱせりまんさんとkeptさんがそれぞれのお気に入りのゲームを他の二人にやらせたがっていた」と書きましたが、実はマイクラの終わり方がちょっとショックを引きずる感じになってしまいまして、結局ふたりのおすすめのゲームではなくスマブラをやることに。
実はこの時ぱせりまんさんは、マイクラで今やっているターンが自分以外のミスで終了したら、次は「モンハンワイルズ」(「モンスターハンター」シリーズの最新作)を皆と一緒にやるつもり満々でして。配信中にソフトまで購入していたんですよ。しかもセール終わった直後で値段定価に戻ったばかりだったのに。
それもあって「せっかく買ったモンハンワイルズ」を3人でやろうという話になったようなのですが…これがイマイチ盛り上がらずで、言い出しっぺだったぱせりまんさんすらハマりきれなかったという少々悲しい展開になりました(苦笑)。
いざ配信開始!
午前11時過ぎにぱせりまんさんのチャンネルで配信がスタート、先にゲームをある程度進めます。
配信から1時間8分ほど過ぎたところで昌磨さんが加わり、keptさんのチャンネルでも配信が開始。(昌磨さんのチャンネルでの配信はなしで声のみ参加、操作キャラはそれぞれの画面で見える)
キャラクターのデザイン&名称設定の違い
ぱせりまんさんとkeptさんの操作キャラは本人に雰囲気が割と近いビジュアル設定でした。昌磨さんのキャラは彼のゲーム画面が見られない事もあり、以前のYouTube動画で自分に寄せて作ったキャラを使っていたのか否かもよく分からずじまい(笑)。
ただ、操作する「ハンター」とお供の動物の名称をデフォルト設定名のままプレイしていて、他の二人に驚かれていました。
「名前入力するの面倒」なんだそうで(笑)。どうしても入力しないといけないときは「あああ」とかにするけど今回はそのまま何もしなくても進められたから…とそのまんまにしたそうです。

「ハンター」って名前のままにしてる人なんて初めて見た。ゲームへの没入感深めようという気持ちゼロじゃないかーなどと笑われてましたね
今回は全員が初見のプレイということもあり、皆進行に集中していてトークの脱線はあまり無し。先代のモンハンに関するトークが少し聞けるくらいですかね。
ゲームではそれぞれが使う武器をセレクト出来るんですが、「武器はランダムで決めない?」ってぱせりまんさんが半分冗談で言ったところ、昌磨さんが「いいよ~」って即答で乗り気になっちゃいまして。「ええ、本気でやるつもり?」となったくだりは楽しかったです。
結局全員の武器はルーレットで決定したんすが、昌磨さんが当たったのは「ハンマー」でした。ぱせりまんさんは「弓」で、keptさんが「太刀」。
武器がハンマーや太刀だとモンスターとは接近戦が主。ぱせりまんさんから大量の弓が放たれるのに、味方には全然当たりません。ずいぶん都合のいい設定なのねと思いました(笑)

まぁモンスターにもあまり当たってなかったって説もありますが(笑)
結局途中からは「スト6」へ
「モンハンワイルズ」は凝ったストーリー設定&ムービーの楽しそうなゲームではありました。
しかし、グループで行動する設定に手間がそれなりにかかる&戦闘が思いのほか短時間&あれこれ自動的に進めてくれる親切設計がゲーマーの彼らには余計なお世話に感じられる等で、残念ながらイマイチ盛り上がりきらず。
最後にぱせりまんさんが無理に誘ったことを謝っておられたのが少々気の毒でした。
結局2時間あまりモンハンをプレイした後は「スト6」対決。昌磨さんは格上の2人に小一時間ほど稽古をつけてもらう感じで、ボコボコにされ続けていましたが、終盤では勝てるときも。
昌磨さんは「スト6」オンライン大会に出る予定と言ってましたが詳細はまだオープンにされてませんよね?マスター昇進したとはいえ大会ではまだヒョッコだろうと思うので善戦を祈りたいと思います。
<おまけ>Ice Brave2東京公演 立見席販売決定&ミズノPR映像
「Ice Brave2(アイスブレイブ2)」東京公演、立見席の追加販売が決定しました!
※埋め込みが表示されない場合はリロードまたはこちら
\ 大好評につき…!🔥/
— 宇野昌磨アイスショー 「Ice Brave2」 (@IceBrave_shoma) October 10, 2025
アイスブレイブ2 東京公演の
チケット追加販売が決定✨
【販売席種】
アリーナ立見(1 階) : ¥11,000
スタンド立見(2階) : ¥8,000
▼お申し込みはこちら▼https://t.co/F2Haeq9ri1
▽受付期間▽
10/11(土)10:00〜各公演開演時間まで#アイスブレイブ2 #宇野昌磨 pic.twitter.com/ZLzjG6XiEM
東京公演盛り上がりそうでいいなぁ…(私は京都&山梨&仙台公演を鑑賞予定)
小さめな会場ほどライブ感強くなっていいと思います。関西在住者としては、京都公演ちょっと会場大きめだから東京公演並みにもっとPRしてほしくなっちゃいますね。
そして、下記はミズノのウェアのPR動画。後半にリンクで滑る、昔懐かしい?黒髪昌磨さんが現れます。
選手達の怪我の情報が続いて沈んだ気持ちになる中、ほんわりしたゲーム配信や動画を楽しむ時間はちょっとした救いになっています。