いよいよ今週末は「Ice Brave(アイスブレイブ/アイス・ブレイブ)」3か所ツアーの最終地・新潟公演が始まります。
空路で新潟入りする私は、当日の天候が不安なので大事を取って公演前日の金曜日に新潟入りの予定です。
(金曜18時台のNST新潟テレビの番組で「Ice Brave」リハーサル生中継あるらしいですね!18時に入れてた夕食の予約を慌てて時間変更しました!)
なので、先日から書き進めてきた「Ice Brave」各演目ごとのレビューの完結編を今日中にアップしてしまいたかったのですが…今週に入って宇野昌磨さん絡みの情報があまりに多くて(苦笑)。
気づけばこの記事を含め別内容で3連続投稿に。


演目ごとのレビュー、上記投稿を書く合間にちょこちょこ書き進めてはいるんですけどね…

昨日はOlympic公式チャンネルの動画が来るし、今日もトヨタイムズスポーツさんから密着動画の新作公開があって、全然進みません
ということで、今回は最近の宇野昌磨さん&「Ice Brave」関連情報を先に整理してしまうことにします。
どれがどのくらいおすすめか等も記していくので、忙しくて全ての情報を追いきれない方は、取捨選択の優先順位を決める参考にお使いください。
最後の項目では、新潟公演に行く予定の方向けの情報をまとめています。私はまだ荷造りまだ完了してません~
愛知公演の情報が未だにポツポツと…
愛知公演の報道はこちらにまとめてます
愛知公演時の写真や取材記事が未だに出てきます。
実は新情報が出て来るたびに下記の記事にちょこちょこ追記しています。今日も再追記したのですが、何とこれで10回目(笑)。

急いで読まないといけないような情報はないと思いますので、後日報道情報をまとめて振り返りたくなった時がありましたらお役立てください。
「後日振り返るときにメディア情報は一か所にまとまってた方が見やすくていいかな」と思ってたんですが、こんなに追加情報が多いとは。今後も増えるようなら分割した方がページが軽くなっていいかもしれませんね。
最新はDeep Edge Plus記者ポッドキャスト
昨日もDeep Edge Plusの記者さんのポッドキャストが公開されまして。
「Ice Brave」絡みじゃない、宇野昌磨さんの過去エピソードも多かったのですが、ポッドキャスト内容のYouTube公開動画には「Ice Brave」愛知公演の写真がスライドショーのように使われていたので上記に追記しておきました。
(初ワールドの後の試合は国別じゃなくてTeam Challenge Cupですよ~と伝えてあげたいのですがどこから連絡するんですかね…)
内容は想像通りの昌磨さんエピソードをいろいろ聞けたーという感じでした。私のおすすめ度は先日のNumberの宇野昌磨さん&ステファン・ランビエールさんのインタビュー動画や、後述するトヨタイムズスポーツさんの密着動画の方がずっと高いです。


でも、おすすめの動画はいずれも20~40分もあるので、まとまった時間がとれないと視聴が厳しいです。今すぐ絶対に見ないといけないというものではないので、じっくり画面に向き合える時とっておいてもよいかと思います。
その点、ポッドキャストは音声だけで楽しめますから移動中などのすきま時間に聞くには最適かと思います。

Deep Edge Plus有料会員対象ではありますが、愛知公演直後に公開された宇野昌磨さんインタビュー記事内に、取材時のインタビュー動画が7/4に追加公開されました
でも私、まだ視聴できていません(一度文字で読んでいると、優先順位は下になりますからね…
時間に余裕のある私ですら追い切れていないのですから、最近の供給量はお忙しい方は到底追いきれないレベルかと思います
Olympic公式の昌磨さん取材記事&インタビュー動画公開
「Ice Brave」の紹介記事(動画つき)
先日海外掲示板を定期巡回していたら、Olympic公式サイトで「Ice Brave」の英語記事が出ていることを知りまして、上記投稿に追記しました。
すると、そのすぐ後に本家Olympic公式サイト(海外)と日本のオリンピック公式SNSアカウントから連続で宇野昌磨さん関連情報の投下が!
下記で紹介している英文記事はいずれも自動翻訳かければ読みやすい日本語になります。宇野昌磨さんをリスペクトする言葉遣いが好印象な記事です。
7/8公開
「独占:宇野昌磨がプロデューサーとしてアイスダンスチャレンジ、そして今後の展望について語る」
Exclusive: Uno Shoma on being a producer, his ice dance challenge and what lies ahead
上記記事内に埋め込まれている動画は、Olympic公式YouTubeチャンネルにも公開されていました。
約5分間、「Ice Brave」に賭ける想いや今後のプロスケーターとしての目標について理路整然と熱く語っています。
短い視聴時間しか確保できない場合は、こちらの動画を先に見るのもよいかもしれません。
<21:30追記>
私が投稿準備をしている間、日本語版の記事が出たようですので、そちらの情報も貼っておきます。
埋め込まれている動画は同じですが、書かれている記事の内容がこちらの方が多いです。ミラノ五輪や羽生結弦さんの話などが加わっています
7/10公開
宇野昌磨が語る「羽生結弦、本田真凛、表現論」。自身初プロデュースのアイスショー「Ice Brave」新潟公演間近
この前に出ていた記事のリンクも貼っておきますね。
6/14公開
「宇野昌磨が『アイス・ブレイブ』を発表 ― 本田真凜とのアイスダンスへの新たな挑戦」
Uno Shoma unveils ‘Ice Brave’ – and his new foray into ice dance with Honda Marin
「eスポーツゲームズ」に向けた、「eスポーツ」関連ショートインタビュー動画
こちらは、オリンピック日本公式アカウントで公開されたeスポーツに関するインタビュー動画です。
44秒とすぐに見終われる長さなので、隙間時間にどうぞ。「Ice Brave」のTシャツを着ていますが、内容はeスポーツに関するコメントのみです。
一度X(旧Twitter)で投稿された後取り下げられてしまったので、「何か問題でもあったのか?」と心配しましたが、どうも当初記載されていたオリンピックeスポーツゲームズの開催予定時期が当初から変更になっていたもよう。結局動画はそのままで再公開されました。
オリンピック公式サイト内 オリンピックeスポーツゲームズのページ
eスポーツのことをよく知りもせずに見下す人もいる中、著名なアスリートがこのようにeスポーツプレイヤーに対するリスペクトする姿勢を見せるのは大事だと私は思います
反射神経がモノを言うeスポーツの競技年齢はフィギュア並みorそれ以下に若いようですので、昌磨さんがオリンピックeスポーツゲームズに出るようなことはないでしょう
でも、国内外のeスポーツイベントをアピールする仕事で活躍してもらえたらいいですね

早速7/26に「ステージ:0(全国高校対抗eスポーツ大会)」のゲストの仕事がありますしね
トヨタイムズスポーツ「Ice Brave」愛知公演初日密着動画が公開!
24分もの初日ドキュメントは見ごたえ十分
本日7月10日、トヨタイムズスポーツさんが「宇野昌磨 アイスショーの裏側 “episode4 This Is The Beginning”」を公開。新潟公演前に気分が超上がりました!
動画尺は24分31秒!
「Ice Brave」愛知公演開幕直前のリハーサルから、当日朝のリハーサル、本番中の舞台裏をたっぷり見せてもらえます。
「Ice Brave」愛知公演に行かれた方は、当時の記憶を呼び覚まして噛み締めるためにも強く視聴をおすすめします。
愛知公演初日はこういう雰囲気だったのか~と知ることができるので、福岡公演をご覧になった方にもおすすめです。
「Ice Brave」では新しい挑戦をいくつもしていたし、自分主体ではなく観客主体での仕事なだけに緊張感が半端なかったもよう。ワールドであれ程落ち着き払っていた昌磨さんがあんなに緊張している様子を見たのは、シニア初期以来のような…?
出演スケーター達が観客の声援に背中を押されてパワーを爆発させていく過程を見せて貰えるのは、あの場にいた観客の一人としては嬉しい限り。振付の宮本賢二さんがうるうるする姿にもうるうるさせられました。

今までの報道映像の中ではショーの空気感を一番よく伝えているのではないでしょうか?
現地ではもっともっと高揚感ありましたが、そのかけらは十分伝えられてるんじゃないかと思います!
ただ、「Ice Brave」未見で新潟公演を初めてご覧になる方、今回は見られないが万一追加公演があったら是非とも行きたいと思っている方は、観ない方がいいかもしれません。
でも、私みたいに事前ネタバレ歓迎派なら遠慮なく観ちゃいましょう!動画を見たところで、現地体験はその体験を遥かに凌駕します。
無料公開に大感謝の一方で、膨れあがる「もっと見たい」という欲望
この動画でやっと「冬」の演技のかけらや、「ナルコ」の見たかったシーンなどを映像で見ることができました。

無料なのにこんなに見せてもらっていいんですか?
太っ腹ですね、
トヨタイムズスポーツさん!
ーという気分になりました
しかし演技映像に盛り上がれば盛り上がるほど、「ああ、あのプログラムの映像は一切なし?」とか「ツイズル逆回転のところやキャメル姿勢のダンススピンも入れて~」「ボレロで左右をなぎ倒すとことか交差するとこも見せて~」など、「もっと見せてちょうだい」という欲望がむくむくと湧き上がってきます。
ファンは強欲ですね(笑)。
「全部じゃなくていいので、著作権などの問題をクリアした演技動画を有料で配信していただければ私絶対購入します!」と世界中に叫びたい気分になりました。この動画を見ている海外ファンも同じ気持ちじゃないでしょうか。
タイトルの「This Is The Beginning」は「愛知公演初日」と言う意味だけでなく、「全ての始まり」という意味が入っているといいなぁ。
この週末はついに新潟公演!
また観たい VS まだ終わってほしくない
日曜の昼過ぎにはもう「Ice Brave」予定全公演が終わってしまうのかと思うと、あのショーをまた観たいのか、それともまだ終わってほしくないのか、自分でも気持ちがよくわかりません。

トヨタイムズスポーツさんの密着動画の第5弾はあるのでしょうか?
千秋楽の様子をルポしてもらい、今後の展開がどうなりそうなのかを早めに教えてもらって「ロス」期間を極力短くしていただけたら最高に嬉しいです
これから新潟公演を楽しむ人向けのおすすめ過去記事5選
これから新潟公演を楽しむ方向けの過去記事をまとめてみました。よろしければどうぞ~
<持ち物チェックをしたい方向け>
新潟の会場はかなり寒いとの噂。しかしいつも超寒い福岡オーヴィジョンアイスアリーナが意外と寒くなかったので「発声多い場合は会場暖かくなるんじゃないか?」という気もします。でも念のためウルトラライトダウンと薄手カシミヤカーディガン持参します。
扇子や汗拭きシートなどの暑さ対策もしていきます!

<演目ネタバレは避けたいが、ショーの見どころは知りたい人向け>

<セットリストを事前に予習してから見に行きたい人向け>

<新潟会場交通情報等をチェックしたい人向け>

<キャスト達の新潟会場の想い出エピソードを知りたい人向け>
