2024年– date –
-
「ワンピースオンアイス」が再始動?
今日は「プリンスアイスワールド2024-2025」の初日なので、家事の合間にショーを観に行っている人たちの感想をX(Twitter)で検索していたら思いもよらないポストが目に飛び込んできました。 🏴☠️ pic.twitter.com/ZvVsUmr19... -
GWを家で過ごす フィギュアスケートファンが 「これから出来ること」チェック
「明日からゴールデンウィーク!」ですが… 今年のゴールデンウィーク、我が家は残念ながら旅行や特別なお出かけの予定はありません。娘のクラブの試合が連日あるので家族旅行に行くわけもいかず、かといって一人でどこかにも行きづらいという。以前なら「... -
札幌五輪記念切手から始まった 長久保 裕先生&イリーナ・ロドニナさんのとんでもない伝説を探る旅<追記あり>
今日はある切手をきっかけに、1960~70年代のレジェンドスケーターについて調べて「驚くべき伝説」をいくつも発見しました。 当時のフィギュアスケート競技にお詳しい方には「当時のファンには有名よ」な話ばかりかもしれませんが、私には超絶面白かったの... -
「『氷艶2024』魅力解剖スペシャル」と「浅田真央、劇場への招待状」をTverで観てへこんだ話
見るかどうかここしばらくず~っと迷ってたんですけど、「『氷艶2024』魅力解剖スペシャル」と「浅田真央、劇場への招待状」の2つの広報番組をTverで観ました。(どちらも関東地区ローカルでの放送) なぜ観るのを迷ってたかというと、「観に行く予定がな... -
モントリオール滞在記<番外編5>三浦璃来選手お気に入りの「プティン」などの名物料理&会場ベルセンター内外のグルメ情報
2024世界フィギュアスケート選手権が開催されたモントリオールの名物料理&会場内外のグルメ情報についてまとめてみました。今後モントリオールでフィギュアスケートの大きな大会が開催されるかどうかは現時点では不明。実用には役立たないかもしれません... -
「プリンスアイスワールド 2024‐25 Broadway Rocks!」~CS放送や配信はあるの?~ ⇒5/3公演Jスポ生放送決定!<追記あり>
4月27日から、横浜で2024~25の「プリンスアイスワールド Broadway Rocks!」が始まります。私は2023~24の「Broadway Classics」滋賀公演を観に行ったのですが、2月下旬にnoteにアップしていた投稿をこちらに掲載しそびれていました!本日慌てて作成した... -
モントリオール滞在記<14>最終日 エキシビションはレジェンドだらけ<後半>/観客の「ベストパフォーマンス」投票
カナダ・モントリオールで開催された2024世界フィギュアスケート選手権・最終日のエキシビション後半についてです。前半についてはこちら。 前半が終了した時点で、私は「ベストパフォーマンス投票」の準備を始めました! 最近流行り?の「ベストパフォー... -
モントリオール滞在記<13>最終日 呆け倒した午前のフリータイム&エキシビションはレジェンドだらけ<前編>
ついにモントリオール最後の日が来てしまいました。この日のエキシビションは14時開始。それまでの時間は、ようやく訪れた「練習も試合もないフリータイム」です。 一夜明けて モントリオールに行く前、滞在期間中のスケジュールづくりについて書いた投稿... -
「BLOOM ON ICE (ブルームオンアイス)2024」を配信で観てみた
※4/20夜にメディアから写真が多数ポストされたので、曲名&衣装の参考にといくつかのポストを追加しました 今年4回目の「若い」アイスショー 2021年に始まった「ブルームオンアイス」。その前年に創立された木下スケートアカデミーが、創立1周年を記念し... -
「町田樹が考察するアイスショーの現状と問題点」の軽い考察
昨日JBpressオートグラフにて公開されたインタビュー記事「町田樹が考察するアイスショーの現状と問題点」はとても読み応えのある内容でした。毎日1本ずつ公開が常道なのにいきなり3本まとめて公開だし! 町田樹が考察するアイスショーの現状と問題点、... -
モントリオール滞在記<12>競技4日目 男子表彰式とぺア表彰式のやり直し&宇野昌磨ファンとの深夜のお茶会
昨日書ききれなかった競技最終日の表彰式以降のエピソードをまとめました。実はこの日は表彰式から後がね、長かったんです。一時気持ちは落ち込みましたが、思い出深い夜となりました。 表彰式の後のサプライズ 混乱した気持ちの中始まった表彰式 マリニン... -
モントリオール滞在記<11>競技4日目(男子フリー)最終グループ/落ち着かない気持ちの中、輝きを見せてくれた演技
2024世界フィギュアスケート選手権、現地観戦記録を細々とまとめてきましたが、ようやく競技最終日ぶんの最終投稿です! …と思ったのですが、最終グループの前半3人はともかく、メダリストとなった鍵山優真選手とイリヤ・マリニン選手の演技についてあれ...