ニカ・エガーゼ– tag –
-
欧州フィギュアスケート選手権(ユーロ)スイス&エストニア国歌まで聴けた大会
欧州フィギュアスケート選手権(フィギュア欧州選手権/ユーロ)が終わりました。 各カテゴリの優勝者の国が全部別々で、ドイツ、エストニア、イタリア、スイスの国歌が流れるという面白い展開。スイス国歌はサラ・マイヤー(マイアー)選手の引退試合だっ... -
GPS中国大会 海外の反応が気になった男子FS/ボーヤン選手と連盟との対立&グラッスル選手への批判の声など
グランプリシリーズ中国大会(中国杯/CoC/カップオブチャイナ)の男子フリー前日、フィギュアスケート専門記者のジャッキー・ウォンさんがこんなことをX(Twitter)に投稿していました。 ダニエル・グラッスルがグランプリファイナルに出場できない唯... -
GPS中国大会(中国杯)初日 ファイナルを賭けた勝負は僅か数点差の大混戦/男子SPは4回転祭り
今日からグランプリシリーズ最終戦・中国大会(中国杯/COC/カップオブチャイナ)が始まりました。去年の中国杯と同じ会場なので、宇野昌磨さんファンとしては「去年この大会に出てた時はまだ現役だったのにな」「草太くんと友野くんと一緒に出てたエキシ... -
GPS中国大会(中国杯)の見どころ/女子だけでなくアイスダンスもGPF出場枠を賭けた激戦!
フィンランドから帰国したのは一昨日の夜。帰国便では7時間熟睡したし、帰ってきた夜も7時間熟睡したのに翌日の日中眠くて眠くて、撮影した写真や動画の整理が全く進んでません。あんなにちゃんと眠れても時差ぼけってなるもんなんですね。フィンランド... -
2024GPSスケアメ 男子フリー 圧巻の結末
2024グランプリシリーズアメリカ大会・男子フリーはナマで見るのは諦めて今朝アーカイブ視聴しました。うっすら内容を知って覚悟のうえで見たかったんですが、程よく内容を知る良い手段がなく(苦笑)。結局何も情報を入れないまま疑似ナマ視聴に。それで... -
2024GPSスケアメ 男子SP/ホッとしたけれど、やっぱりフリーは怖い & おまけのアダムとステファン
2024グランプリシリーズアメリカ大会ことスケートアメリカの男子SPのことだけざっくりとまとめます。当然SPの結果&詳しい演技内容のネタばれしていますので、知りたくない方はこの先の目次からは読まずに引き返してください。ま、タイトルでなんとなく... -
THE ICE(ザ・アイス)2024 リハ見学&愛知公演&東京公演通しての感想まとめ<後半>
今日は滋賀県で開催されるサマーカップを観に行っていました。明日も行く予定ですが、その話は後日記録するとして、今回はTHE ICE(ザ・アイス)2024の内容についての感想まとめ後半です。前半の感想はこちら。 前回と同様、全編観客スマホ撮影OKだった日... -
THE ICE(ザ・アイス)2024 リハ見学&愛知公演&東京公演通しての感想まとめ<前半>
後回しにしていたTHE ICE(ザ・アイス)2024の各プログラムの感想、ショーの前半部分のみの感想です。リハーサル見学の話、愛知&東京公演それぞれの話を総合してショーのプログラム順に振り返って行きます。全編観客スマホ撮影OKだった日に私が撮影したも... -
THE ICE(ザ・アイス)東京公演は今週末!「現地」or「配信」で悩む方向けの愛知公演参考情報 ※訂正追加
THE ICE(ザ・アイス)愛知公演のリハーサル見学&20日の2公演を現地鑑賞。21日の愛知の楽公演は自宅にてライブ配信を鑑賞しました。感想をしっかり記録しておきたいのですが、ていねいに振り返ろうとすると数日は軽くかかって東京公演&パリ五輪が始まっ... -
THE ICE(ザ・アイス)2024 愛知公演 リハーサル見学に行ってきた 〜本日7/20から公演開始〜<追記あり>
THE ICE(ザ・アイス)愛知公演前日のリハーサル見学に行ってきました。 本来見学は13~18時で、昨年まではリハーサル途中でも「予定時刻を過ぎたら見学終了」だったのですが、今回は「18時を過ぎても最後まで見ていい」というありがたい取り計らい...
1