りくりゅう– tag –
-
カップル競技
GPSフランス大会まとめ前編/日本女子が表彰台独占!トリプルアクセルの存在感&りくりゅう優勝
2025年のフィギュアスケートグランプリシリーズ(GPS)第1戦フランス大会(フランスグランプリ/フランス杯)が終了しました。競技初日&2日目の展開には心が踊り、体が二つあればその時の感想を記録したかったです。(同時期開催されていた宇野昌磨さん... -
カップル競技
<10/19訂正>2025グランプリシリーズ開幕!GPSフランス大会の放送・配信情報&見どころ/マリニン・りくりゅう・坂本・フルシゼ登場!
ミラノ五輪へと続く2025-26シーズン開幕戦、グランプリシリーズ第1戦・フランス大会が、日本時間10/18(土)午前1時(=10/17(金)深夜)から始まります。 大会が近づくにつれ、ニーナ・ペトロキナ選手のフランス欠場(シン・ジア選手IN)、カムデン・... -
その他
ボストン滞在記<番外編5>マシュー・キャロンさん衣装展(宇野昌磨さんら)/NBCジョニー&タラ衣装からグルメまで
「今さらボストンワールド!?」と思われるかもしれません。今回は、2025世界フィギュアスケート選手権の現地鑑賞レポ「ボストン滞在記」最後の「番外編」です。当初は宇野昌磨さんアイスショー「Ice Brave(アイスブレイブ)」初回公演前までに記録し終え... -
カップル競技
木下グループ杯2025 現地観戦記<3日目>アイスダンスFD&ペアFS/ゆなすみ大躍進とりくりゅう新フリー
今年初めて開催された「チャレンジャーシリーズ日本大会(以下CS大会と略)木下グループ杯2025」。競技最終日の9/7(日)は関空アイスアリーナで現地観戦してきました。 記憶の新しいうちにとっとと鑑賞リポートを書こうと思っていたのですが、競技翌日・... -
カップル競技
木下グループ杯2025<2日目>CS放送で見たアイスダンスRD・ペアSP・女子フリーと最終日の見どころ
日本初のチャレンジャーシリーズ(CS)大会「木下グループ杯2025」。(CSテレビ朝日チャンネル2では「チャレンジャーシリーズ日本大会」と表記されていました)競技3日目(最終日)の会場・関空アイスアリーナに向かう前に、CS放送で視聴した競技2日目... -
カップル競技
木下グループ杯2025/日本初のチャレンジャーシリーズ(CS)大会の見どころと放送予定&配信情報<9/5修正追記>
日本で初めてのISUチャレンジャーシリーズ(CS)大会「木下グループ杯2025」が、9月5日(金)から7日(日)まで大阪の関空アイスアリーナで開催されます。 私は競技の1日目と3日目を現地観戦、2日目はCS放送にて視聴する予定です。関空アイスアリーナで... -
カップル競技
ボストン滞在記<15>エキシビション/現地写真で蘇る4カ月前の世界フィギュア2025
今日から滋賀の木下カンセープレゼンツ サマーカップ2025フィギュアスケート競技会(旧げんさんサマーカップ)と米国のクランベリーカップ2025と山梨の関東サマートロフィーが始まります。私は滋賀の会場に行って生観戦するか、配信で各試合を時間差で追う... -
その他
「フィギュアスケートLife Vol.36」/世界フィギュアの舞台裏から宇野昌磨さん×賢二先生対談やアイスショー情報までたっぷり!<5/28追記>
今回は、昨日発売された「フィギュアスケートLife Vol.36」についてです。最後の項目には明日放送予定の宇野昌磨さんバラエティ番組情報も念のため再掲してます。<5/28午前9時 番組内容情報追記してます>昨日は大阪万博に行ってまして全然読む時間が取れ... -
その他
ミラノ五輪に出場許可された「ロシア・ベラルーシの中立アスリート」をISUが発表(5/14正午追記)
深夜にこの情報が入ってきたら寝付けなくなってしまったので、夜中につらつら書いてしまうことにしました。 5月9日に開催されるISU理事会でミラノ五輪のスケート競技に出場が許可される「ロシア・ベラルーシのAIN(中立アスリート)」が決定するらしいとい... -
カップル競技
ボストン滞在記<7>ペア振り返り 足の骨折を知らず米国3枠を確保したダニー・オシェイ選手の近況&ミラノ五輪残り出場枠の展望など
ボストンで現地観戦した2025世界フィギュアスケート選手権、今回はペアの振り返りです。SP&フリーをまとめて記録してます。 現地滞在中に感想をある程度は書き残せているので、観戦直後に書ききれなかったことやワールド終了後に調べて知った新情報&来季... -
カップル競技
世界フィギュアスケート国別対抗戦2025 競技3日目/りくりゅう組など選手たちへの来季への期待
昨日、世界フィギュアスケート国別対抗戦2025が終了しました。2024‐25シーズンがついに終わっちゃいましたね。一番応援してきた宇野昌磨選手引退後初のシーズン。観戦熱がどれだけ落ちるか自分でもわからなかったのですが、他にも好きな選手たちがいたので... -
カップル競技
世界フィギュアスケート国別対抗戦2025 前半戦を楽しみつつ考えたこと
東京体育館にて開催中の2025年の世界フィギュアスケート国別対抗戦は、今夜競技の最終日を迎えますす。 私は連日ISUの公式配信をVPN通して観ています。ただし、配信はリアルタイムよりちょっと遅いので、テレビ朝日がナマ放送を始めたらテレビで視聴してま...
