宇野昌磨– tag –
-
入江陵介選手の引退インタビュー記事を通して感じた宇野昌磨選手との共通点&ファンの立場で今、想うこと
2024世界フィギュアスケート選手権が開催されたモントリオールから帰国後、最初に投稿した モントリオール滞在記<番外編1>2024世界フィギュア観戦から帰国してまもない今の心境に、「今私の頭の中をぐるぐるしていること」は下記の3種類だと記しました... -
モントリオール滞在記<番外編3>会場にいたアメリカ人スケオタ&マリニン選手と知り合いのスケーターの情報量が凄かった話
モントリオールで開催された2024世界フィギュアスケート選手権、競技3日目以降のあれこれを再び書き始める前に、会場での出来事を少し書いておこうと思います。今後感想書いていく中で今から語るアメリカ人(推定)スケオタの話がちょいちょい出て来るか... -
モントリオール滞在記<番外編2>2024世界フィギュアスケート選手権での宇野昌磨選手の演技を通じて感じたこと
モントリオールで開催された世界フィギュアスケート選手権、競技3日目&4日目の記録を書き残す前に、宇野昌磨選手の演技を通して感じたこと&考えたことを書きだしてみました。頭を整理しておかないことには他カテゴリの話や他選手のエピソード書けそう... -
モントリオール滞在記<番外編1>2024世界フィギュア観戦から帰国してまもない今の心境 ※滞在記後半は後日投稿予定
カナダモントリオールで開催されていた2024世界フィギュアスケート選手権。現地に出向いていた私はエキシビションを観終わった日の深夜3時半にホテルを出て、一昨日3月26日夜に無事帰国しました。帰宅したら「モントリオール滞在記」の競技3日目以降... -
モントリオール滞在記<4>競技2日目(男子シングルSP&ペアフリー)
「モントリオール滞在記<3>」で書いたように、チケットのコード読み取り関連システムにトラブルが起きたために入場するまでさんざんな目に遭った男子シングルSP。残念ながら第1グループに間に合わなかったけど、第2グループ以降は全部見ることができ... -
モントリオール滞在記<3>競技2日目の午前は予定変更&トラブル続き
世界フィギュアスケート選手権競技2日目のモントリオールは今朝はかなり冷え込みました。正確な朝の気温まではわかりませんが、朝の天気予報では-7℃で一日中氷点下みたいな情報でした。 今は2日目の試合観戦を追えてホテルでひと段落しているところ。... -
モントリオール滞在記<1>公式練習2日目 早朝公式練習&サブリンク練習(男子シングル)
現地時間の3月19日(火)は朝6時半開始の本番リンク公式練習(男子)とサブリンクの公式練習を観に行き、合間に観光までしていたのでさすがに疲れて当日中はな~~んも書けなかったです。今私がこれを書いているのは現地水曜の午前。女子のサブリンク公... -
モントリオール到着~初日の公式練習見学 ~午前開始のサブリンク(女子&男子シングル)&夜の本番リンク練習(男子2グループのみ)~ 2024/12訂正あり
自宅~ホテルまで約24時間の長旅 3月17日(日)に関西を出発して、その日の夜に無事モントリオールに着きました!日本との時差が13時間あるのでその日のうちに着いたことになっていますが、自宅を出てホテルの部屋に入るまでほぼ24時間。(東京⇒モントリ... -
2024世界ジュニアフィギュアスケート選手権&宇野昌磨選手ジュニア時代演技動画巡り
3月5日にnoteに投稿した2024世界ジュニアフィギュアスケート選手権の感想ですが、中村俊介選手の名前を間違えて中村俊輔選手と間違えたままアップするーという失礼をしてしまっておりました。中田璃士(りお)選手とか三浦佳生(かお)選手とか上薗恋菜(... -
やっと行けた!「プリンスアイスワールド」2023‐24 Broadway Classics
2024年2月27日にnoteに投稿した記事です。こちらに紹介ページを作ったつもりが、未作成だったことに4月になってから気が付いたので追加します。(投稿日付はnote投稿日にしています)私は伊藤みどりさんのファンだったので、当然のごとく昔から存在を知っ... -
アスリートの限界年齢とは ~19歳と36歳の代表争い~
2024年2月に開催された「タリンクホテルズカップ」で展開されたフィンランド代表争いをきっかけに、フィギュアスケート選手の限界年齢についての考えをまとめてみた投稿です。 2024モントリオールワールドの男子シングルフィンランド代表はヴィルタネン先... -
2024 全米選手権&ユース五輪雑記 ~ユース五輪実況許すまじ~
2024全米選手権と韓国江原で開催されたユース五輪の鑑賞記です。ユース五輪、結構楽しみにしていたんですが配信の実況があまりにも酷くて主にその愚痴になっています。解説がうるさいとか、話の内容がないとか海外のスケオタは普段から実況には手厳しいで...